今回の記事は派遣社員小ネタです。
派遣社員に関する記事でこんなものを見つけました。
■転職サイト「エン・ジャパン」におけるワークライフバランスに関する調査
⇒ワークライフバランス満足度、1位は「派遣社員」(外部サイト)
概略としては、派遣社員はワークライフバランスに関して正社員の倍以上の満足度を示しており、ワークライフバランス(私生活と仕事のバランス)が一番取れていると感じているのは派遣社員ということです。
■実際に派遣社員として働いてみて
私はよく派遣の仕事ってどうなの?ってざっくり聞かれることが多くあります。そのときいつも伝えるのが「楽」ということ。
派遣の仕事内容によって多少異なると思いますが、無理をして残業をしなくていいですし、責任ある仕事を任されることがないのでストレスが少ないです。
体調を崩して鬱々とした気分になるといったこともありません。他の派遣社員の方もそうです。
■やりがいを感じにくい場合も
逆にデメリットは、やりがいのなさや、仕事によっては暇すぎるという問題も出てきたりします。残業が元から想定されている派遣の仕事であればそれなりに忙しくやりがいも感じやすいかと思いますが、暇なところを選んでしまうとそれが辛かったり・・笑。
でもそれって一種のわがままで、忙しいかゆとりがあるほうか選ぶしかないと思うんですよね。そんな自分にちょうどいい仕事量の仕事なんてめったにないわけですし。
また、やりがいに関しても自分が仕事に関してどう取り組むかにもよるので、派遣の仕事を選んでも、結局は自分次第と思っています。
■結論
ちょっと話がずれましたが、今回のこのデータに関しては納得。
派遣社員は本当に勤務時間の調節がしやすいですからね。
人それぞれ仕事に何を求めるかは異なるかと思いますが、給料よりも勤務時間やワークライフバランスを重視する方は、派遣というスタイルの働き方がおすすめです。