【このサイトで分かること】→派遣で働く上で絶対知っておいた方がいい情報が分かります

派遣のことを色々知りたいあなたへ。

派遣についてあれやこれやと調べていたら、このサイトに辿り着いたみなさま、こんにちはヽ( ・∀・)ノ

スキルなし・高卒・おまけに顔は中の下(うるせー!)のたかこ@アラサー派遣と申しまする。


(↑このすかした後ろ姿が私ですw)

 

このサイトでは

・派遣会社に登録する際に知っておきたいこと
・おすすめの派遣会社(私が登録してみてよかったところのみ)
・派遣で働いてみて分かった実態

などなど、色んな切り口で派遣に関する記事をまとめています∠( ˙-˙ )/

ジワジワ更新中∠( ˙-˙ )/!

ここからは派遣初心者さんが最低限知っておきたい記事反響の良かった記事をご紹介しますよ(*´ω`*)

 

◆派遣になる前に知っておきたいこと

たかこ@アラサー派遣
派遣は初めて」という方に見ていただきたい記事一覧。私も以前は派遣を全くやったことがなく、超不安でした( ;∀;)でもここで紹介している記事を見ておくと、派遣を始めるうえでの不安感がなくせると思います

派遣の給料・年収を実際にシミュレーションしてみよう
ー 私の事務派遣の時給を元に、月の給料・年収をシミュレーション!だいたいこれぐらい稼げるんだ、という目安になります

 

正社員から派遣への転職体験談 ~忙しさ・年収・福利厚生面で徹底比較~
ー 管理人が正社員→派遣に転職してからどれだけ年収が変わったか、派遣の福利厚生は充実しているかなど、実体験に交えて詳しく解説しています。

 

派遣に向いている人、向いていない人の5つの特徴
私、派遣やっていけるかなと心配になっている人に読んでほしい記事。この人なら行ける、こういうい人は難しいかも、という特徴を解説しています。

 

「派遣を始める前に知っておきたいこと」そのほかの記事一覧はコチラをチェック

 

◆派遣で働くには

たかこ@アラサー派遣
さて派遣始めようか」という方にまず読んでいただきたい記事一覧。基本派遣登録するには①来社登録or②Web上で全て完了するオンライン登録の二通り。派遣初めての方にはスタッフが直接対応してくれる来社登録をおすすめしますが、忙しいならオンライン登録が便利です(*‘∀‘)

まずは「派遣で働くまで」の流れを知る
派遣初めての方必見!派遣で働くまでの流れ&注意点教えます
ー この記事を読めば、派遣に登録してから働くまでの流れが分かります!実際働くまでどんなことをやるのか全く分からない人に読んでほしい記事です。

 

①来社登録の場合
ー 派遣会社に登録してから働くまでの流れをより詳しく知りたい方向けの記事。3STEPでまとめました。管理人が実際に受けた流れに沿っているので、まじそのまんまな体験が出来ると思います(・∀・)
STEP1:まずは派遣会社に登録する
STEP2:登録してから働くまでにすること
STEP3:派遣初日で知っておきたいこと

 

②オンライン登録の場合
Web上で登録がすべて完了するオンライン登録の派遣会社は少ないのですが、唯一リクルートスタッフィングが対応しています!私も利用したことがあり、リクルートスタッフィングは非常におすすめです。詳しくはコチラを見てな)^o^(

 

「派遣で働くには」そのほかの記事一覧はコチラをチェック

 

◆お仕事探しのポイント

たかこ@アラサー派遣
「なかなか仕事が決まらない!」という方にまず読んでいただきたい記事一覧。ずっと派遣をしてきた経験をもとに、どうすればすぐに仕事が決まるかなど、詳しく解説しています。具体的な改善ポイントも書いているので参考にしてみてくださいな。前向きにね(*´ω`*)

スグに見つかる!派遣会社でのお仕事の探し方
ー 派遣ですぐに仕事が決まる人は何が違うのか、実はお仕事探しにはちょっとしたコツがあるんです。管理人も実践済みの、お仕事探し方法をまとめた記事!

 

派遣の求人数の多い・少ない時期より気にすべきはタイミングの件
ー 派遣にも転職シーズンはあるのですが、実はこの時期は求人が多い・少ないはそんなに気にする必要はありません。むしろ気にすべきは探すタイミングです。

 

派遣で仕事が決まらない時の3つの改善ポイント
ー どうしても派遣の仕事が決まらない、という方にまず試してほしい3つポイントをご紹介します。意外と見落としがちなポイントで、これをすると仕事が決まりやすいです。

 

「お仕事探しのポイント」そのほかの記事一覧はコチラをチェック

 

◆派遣採用された後に知っておきたいこと

たかこ@アラサー派遣
「近々お仕事スタートするよ!」という方に読んでいただきたい記事一覧。初日の服装や残業の断り方など、実体験を交えてリアルに解説中。働いた後のことが心配な方は見てね(´ー`)

迷ったときに読みたい!派遣で働くときの服装
登録会の時の服装、お仕事初日の服装、普段仕事をするときの服装はどうしたらいいか、これまでの経験を踏まえて失敗しない派遣の服装スタイルを解説しています。

 

実際に働いてみて分かった!派遣社員として最低限注意したい6つのこと
ー 派遣のお仕事をしてみて分かった、この点抑えておきたいと思った6つのポイントをご紹介します。派遣のお仕事をする上での流儀みたいなものですね(*´ω`*)

 

みんなどうしてる?派遣の残業拒否について
ー 案外皆さん残業拒否することに苦戦しているようなのですが、どのようにすれば残業をお断りすることが出来るのか、私が実践している方法をまとめました

 

「派遣採用された後に知っておきたいこと」そのほかの記事一覧はコチラをチェック

 

◆正社員への道

たかこ@アラサー派遣
派遣→正社員を目指している人必見の記事一覧。タイトルには「正社員になりません!」と完全豪語していますが、実は何度か正社員に誘われた経験あり(うふふ。なぜそんなお声を受けることが出来たのか、どうすれば正社員になれるのかなどを解説している記事でおすすめ記事をピックアップしました。

紹介予定派遣とは|実際にやってみてわかったメリット・デメリット
派遣から正社員になれる制度「紹介予定派遣」。正社員を狙っているなら紹介予定派遣を狙うのが王道パターンです!

 

管理人実践済み!高卒で正社員になれる「勝てるフィールド」を知ろう
高卒×スキルなしでどのように正社員を勝ち取れるのか!?管理人の体験談を交えて力説しています。

 

20代で正社員を狙うなら!若者正社員チャレンジ事業(東京都の支援事業)
ー 20代の人限定!スキルなし、経験なしでも正社員が狙えるます!東京都の支援事業だから安心度は抜群!今めっちゃ狙い目

 

「正社員への道」そのほかの記事一覧はコチラをチェック

 

◆教えてアラサー派遣さん!Q&Aコーナー

たかこ@アラサー派遣
「派遣のレビュー・実体験をもっと知りたい!」という方におすすめの記事一覧。ぶっちゃけ派遣ってどうなの?などぶっこんだ記事もありますが、参考になるはずです(笑)

ぶっちゃけどうなの?派遣にスキル・特技は必要?
派遣といってもある程度スキルが必要なんじゃないの?と不安になっている人に読んでほしい記事。色々経験して分かったことがあります。

 

派遣は副業禁止?大手派遣会社の見解を確認してみた
派遣って副業してもOKなの?という疑問を持つ人は多いよう。そんなわけでアラサー派遣のたかこさんが頑張って大手派遣会社の見解を調べてみましたよっと( ・`д・´) 

 

【実物見るのが一番!】登録する前に派遣の求人をチェックしよう
ー 派遣ってどんな仕事があるの?と気になっている人に見てほしい記事。派遣登録せずとも求人情報が見れる派遣会社を紹介しているので、よかったら参考にしてね!

 

「教えてアラサー派遣さん!Q&Aコーナー」そのほかの記事一覧はコチラをチェック

 

もっと違う情報が知りたいよ!という方は、記事一覧から探してみることをおすすめします!
【100記事以上】リアルな派遣情報がいっぱい!

派遣で働く上で知っておきたい記事一覧

2015年から書き溜めてきた記事一覧がずらーっと並んでいます! 目的の記事を探すときに便利です。 2019年も随時更新中( ,,・ิω・ิ,, ) 派遣の最新ニュース 「同一労働同一賃金ルール」で本当 ...

続きを見る

管理人おすすめ派遣会社

手厚いサポートで初めてでも安心!テンプスタッフ

管理人イチオシ!派遣が初めての方におすすめ
・親切度:★★★★★
・求人数:★★★★☆

管理人が知人に話を聞いて登録した初めての派遣サイト。テンプスタッフの強みは親切な対応
これまで何度もテンプスタッフの元で派遣で働いてきましたが、一番よかったなと思う派遣会社です。大手企業をはじめ、常時20,000件以上の求人があります!

 

テンプスタッフが向いている人

・派遣が初めての方
・安心して派遣で働きたい方
・信頼できる担当者さんに恵まれたい方

Web上で登録が完了する!リクルートスタッフィング

交通費不要!来社せずにオンライン登録のみがOKの貴重な派遣会社。そのため忙しくて来社登録できない方におすすめ!派遣のお仕事取り扱い数は業界最大級(本当に求人数は多い!
そのため管理人は2社目の派遣会社として利用させていただきました。リクルートスタッフィングは、優良派遣事業者として認定を受けているので超安心です(*‘∀‘)
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★★
実際お仕事の件数はかなり多いので、幅を広げてお仕事を探したい時におすすめ

 

リクルートスタッフィングが向いている人

・派遣の求人数が多いところに登録したい人
・オンライン登録で済ませたい人
・現在登録している派遣会社で仕事が決まらない人

地方の派遣ならスタッフサービス

「地方での派遣探しならスタッフサービスがいいよ」という友人のアドバイスを受けて利用し始めた派遣会社。実際地方(特に関東周辺の埼玉や群馬など)の派遣の案件は多いので、東京在住以外の人にオススメです!
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★☆
担当者さんも丁寧に対応してくれるので、初めての方も安心して働くことが出来ますヨ(/・ω・)/

 

スタッフサービスが向いている人

・地方に住んでいる方(東京在住ではない方)
・丁寧な対応を求めている方

更新日:

Copyright© 派遣・紹介予定派遣で働く高卒女子 ~正社員にはなりません~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.