
今回はテンプスタッフで単発のお仕事を探したい人向けに、実際に私がテンプスタッフの求人サイトで単発派遣のお仕事を探してみた結果を共有します~!
これを見ればテンプスタッフで働く場合、短期のお仕事でどんなことをするのか分かりますよ。
目次
1.単発で働ける!テンプスタッフ単発仕事について
1-1.単発派遣とは?
1-2.自分の都合に合わせて働けるメリットがある
2.テンプスタッフ単発のお仕事内容
2-1.季節限定の経理スタッフ
2-2.選挙受付事務
2-3.アパレルショップ店員
2-4.書類整理
2-5.受付事務
2-6.データ入力・軽作業
2-7.コールセンター
1.単発で働ける!テンプスタッフ単発仕事について
1-1.単発派遣とは?
単発派遣とは最短で1日~1ヵ月以内の短い期間で働くお仕事のこと。
1日単位のものもありますが、テンプスタッフの場合2~3日くらいで終わるお仕事が多いのが特徴です。
1-2.自分の都合に合わせて働けるメリットがある
単発派遣のメリットはなんといっても自分の都合で働けることです。
毎週同じ時間拘束されないので、すき間時間で効率よく稼ぐことが出来ます。
人によっては扶養内で働きたい、という方もいらっしゃると思いますが、そういった働き方もテンプスタッフの単発派遣で叶うわけです。
2.テンプスタッフ単発のお仕事内容
さてここからは実際にテンプスタッフに登録している管理人が、どんなお仕事があるのか、調べてみました。
2-1.季節限定の経理スタッフ
単発のお仕事でよく目にするのが季節限定の経理のお仕事です。
例えば年末調整の時期になると、期間限定で求人が出ることがあります。
特にスキルも必要のない仕事を任せられるので、経理未経験でも出来たりします。
2-2.選挙受付事務
選挙の時期になると、選挙の受付事務のお仕事なんていうのも単発であります。
期日前投票の受付業務が主ですね。
選挙期間だけなので、そのときにだけ働きたい人におすすめの単発派遣です。
2-3.アパレルショップ店員
アパレルはフルタイムのお仕事が多いですが、単発でもあります。
仕事内容としては接客や商品陳列、レジ対応などになるのですが、セールがあるときなどの繁忙期は単発で派遣さんを雇うことがあります。
2-4.書類整理
接客が苦手という人におすすめしたいのが書類整理のお仕事です。
こちらは黙々と指示された書類を整理していくお仕事なので、同じ作業の繰り返しでも苦にならない人におすすめです。
2-5.受付事務
病院やセミナー、住宅展示場、自動車ディーラーでの受付事務の単発でお仕事があります。
こちらは1日限定、というよりも週1日だけとか、多くて週3日というものが多いです。
週5日フルタイムのお仕事ではないので、扶養内で働きたいという方におすすめのお仕事ですね。
2-6.データ入力・軽作業
こちらは書類整理と同様に、あまり人と話したくない人におすすめのお仕事。
データ入力や軽作業のお仕事は、単発で結構あります。
1日だけだったり、多いと10日間だけ、などのデータ入力・軽作業のお仕事になります。
2-7.コールセンター
年中安定してよく見かけるのがコールセンターのお仕事です。
こちらは単発で入ることも可能ですが、週1日だけなど年中満遍なく、ちょっとずつ働きたい人におすすめの案件です。
コールセンターは扶養内で働く人も多く、働くママも多いので比較的理解のある職場が多いのが特徴です。
3.まとめ
いかかでしたでしょうか?
テンプスタッフは季節にもよりますが、フルタイムだけでなく単発のお仕事も用意しています。
一度登録してしまえば、履歴書を用意せずに済むので選考もとても楽です。
私もテンプスタッフさんには何度かお世話になっていますが、とても感じのいい派遣会社なのでとってもおすすめ。
ぜひテンプスタッフで単発のお仕事を探してみてくださいね。
テンプスタッフの詳しい情報はコチラから
→安心度No.1!初めて派遣する人におすすめのテンプスタッフ