派遣で働く前には派遣会社に登録する作業があるのですが、その際に
スキルチェック
という簡単なテストがあります(*´∨`*)
私はこれまで某派遣会社3社に登録したので、その時の経験を交えて
・スキルチェックで何をするのか
・どんな準備をしておけば万全か
をまとめていきます(〃'ω')
目次
1.登録時のスキルチェックで実際にやること
1-1.早ければOK!和文タイピング
1-2.慣れが必要?テンキータイピング
1-3.会社によってその場のやり直しが可能!
2.自信がないならタイピングの練習をしよう
2-1.Web上のタイピングサイトを利用する
2-2.無料ブログで日記を書いてみる
1.登録時のスキルチェックで実際にやること
派遣会社のスキルチェックでは、パソコンのタイピングの速さを求めるタイピングテストが行われます。
それぞれタイピングのテストは
・和文タイピング
・テンキー(数字)
の2種類が行われます。
1-1.早ければOK!和文タイピング
どれだけ文字打ち出来るかをテストする和文タイピング。
制限時間内にどれだけ文字入力するかをスキルチェックするものになっており、ただ打てばいいというわけではありません。
間違えたものもカウントするので、どれだけ速く正確に打つかが求められます。
ちなみに私はブラインドタッチができる程度のレベル。
個人的には
「そんなに速いわけでもないし、大丈夫かな?」
と思ったのですが、むしろ速いほうだったそうです笑。
そのため特に問題なく高得点を出すことができました。
なので、普通に両手打ちできれば問題ないと思います。
1-2.慣れが必要?テンキータイピング
スキルチェックではテンキーのタイピングもテストします。
こちらはノートパソコンをお使いの方にはなじみがないかもしれませんが、パソコンのキーボードの横についている数字を使ったタイピングのテストです。
私はテンキーに慣れていなかったので、スキルチェックでは
「しまったー( ̄◇ ̄;)!!」
って感じだったのですが、それなりに打てれば問題ない模様。
間違えて打つよりも、ゆっくりでもいいから正確に打つほうが大事っぽいですね(^ω^)
1-3.会社によってその場のやり直しが可能!
スキルチェックは
何度もやり直しが可能なところとそうでないところの2種類に分かれます。
何度もやり直しが効かないところは、スキルチェックが終わるともうパソコン操作ができなくなり、画面上には
「担当者をお呼びください」
みたいな文言が出てきて操作不能になります。
やり直しがきくところは、
「もう一度スキルチェックをしますか?」
みたいな表示が出てくるので、納得行かない場合はもう一度チャレンジしてみましょう⊂(・ω・)∩!
またもし
「30秒も出遅れた!」
「知らぬ間にタイピングテストがスタートされて、終わっていた!」
などの大きなミスをしてしまった場合は、担当者を呼び、もう一度テストさせてもらうことが可能です。
この登録会が終わると、スキルチェック(タイピングテスト)はもう受けることが出来ないので、完璧とは言えぬまでも、自分の実力の8割ぐらいが出せるといいですね∠( ˙-˙ )/。
2.自信がないなら!タイピングの練習をしよう
2-1.Web上のタイピングサイトを利用する
おそらくこのタイピングテストはちゃんとした派遣会社であれば必ずあるテストです(私が登録した派遣会社3社全てでこのテストはあった)。
普段からパソコンに慣れ親しんでいる人であれば問題ないですが、
「実はパソコンが苦手」
という方は練習しておきましょう(といって、派遣会社の登録が遅れるぐらいなら、2~3日集中して練習するぐらいがよいデス)
以下練習できるサイトをご紹介します。
どちらも登録不要・無料ですぐに試せるので、腕試しにやってみてくださいな(〃'ω')
【参考】和文タイピング
→【和文】タイピングテスト(外部サイト)
◆やり方
1.こちらのページを開いたら、腕試しレベルチェックというところの今すぐチェック!をクリック。
2.今すぐチェックをクリック
3.スタート
派遣の求人によって求めるレベルが異なってきますが、結果がBぐらいであれば十分( ´ー`)⊃!
和文タイピングは1週間ほど練習すればかなり早くなります。
なのでタイピングに自信がない方は、諦めずに何度も練習してみてください。
【参考】テンキータイピング
→【テンキー】タイピングテスト(外部サイト)
◆やり方
1.こちらのページを開いたら、7桁を選択。(派遣会社のテストしたことがありますが、7桁ぐらいを練習しておくと丁度いい。)
2.スタート
こちらは和文タイピングよりも優先度が低いので、タイピングに自信がない人はまずは和文から練習し、余裕があればテンキー練習する程度でいいです。
強いて言えば慣れておくとテストのとき緊張せずに済みます(〃・ω・)
練習しておきたいけど、ノートパソコンだからテンキーがない、という方は別でテンキーのみ購入することができるので、お近くの量販店に出向いてみてください。
ちなみにamaonだと1000円前後です。USBで接続できるならこれが安くて、安い割にしっかりしています。
2-2.ブログで日記を書いてみる
スキルチェックでまぁまぁいい点数が出ても、元々タイピングが得意ではない方は、仕事にも支障がでてきます。
もし自分の就こうとしている派遣の仕事がパソコンスキル必須であれば、今後のタイピングスキル向上のために、ブログで日記をつけてみましょう。
ブログは無料で解説できますし、日記であれば誰でもできます。
アメブロや、楽天ブログなどサービスは様々あります。
正直スキルチェックでいい点取れても、パソコンに慣れていないと仕事は結構苦痛です。
なので日頃からパソコンに慣れておきましょう。
3.まとめ
いかがでしたでしょうか。
パソコン苦手なのにやばい!と思われた方もいらっしゃると思いますが、ある程度文字打ちできれば大丈夫。
むしろ準備に時間がかかるとその分、派遣のお仕事に就くのが遅くなってしまうので、ある程度練習したら気楽な気持ちでスキルチェックを受けることをおすすめします。
自身のある方は腕試し程度にタイピングテストをやってみてくださいね。