ちょっと私のリアルな過去話を書いてみますヽ(・ω・)ゞ゚
私がとある就業先で働いていた時、実は上司にとても可愛がられていた派遣社員に嫉妬していた時期がありました。
当時私は26歳ぐらいで、でもその可愛がられていた女性社員は20歳ぐらいで、読者モデルやれるんじゃないかぐらい可愛い女の子でした。

で、そういう女の子がいると、やっぱり上司(男・比較的若い)はその20歳の女の子が可愛いのか、何かと構っていました。
会議の時もその子にだけふざけた感じで何かと突っ込んだり、何かと話しかけるのはその子だったり。
なので、その男性のことが気になっていたとか、そういうことではないのですが、女として負けているというか、派遣社員として負けているとか、そう言った感情を持ってしまっていたのです。

■同じ派遣社員が多い部署は、何かと嫉妬や争いごとが起きやすいのかも
ただ嫉妬を覚えつつも、この職場はとても仲が良く、争いごと(いじめなど)が起きることはありませんでした。
でも今思えば、派遣社員がたくさんいる職場って争いというか、いざこざが多いのかもなー?と思いました。
なぜなら人によってはこの嫉妬心を表に出して、いじめなどの行動に表してしまうからです。
実際私は他の派遣社員が同じ部署にいない職場だと、嫉妬など全く感じませんでしたしね。
なので、そう言った派閥など巻き込まれたくないと思うのであれば、もしかしたら同じ派遣社員が多い職場ではない方がいいのかもしれません。

なので、人間関係が面倒臭いという方は就業する前に、その職場に同じ派遣社員の人がどれぐらいいるか確認するといいかもしれません(会社全体に派遣社員がいてもいいけれど、同じ部署にどれだけいるかが重要)。
それを確認しておくだけでも違うと思います。
まぁ、職場でうまくやれる!という方はそんなの気にしなくて良いと思いますけどね(´∀`∩