派遣で働くには

新卒派遣のメリットデメリット&新卒派遣から正社員になった事例

投稿日:

新卒は内定もらって企業に正社員として働くのが一般的。

ですが、最近ではあえて正社員にはならず大卒直後から派遣社員という形態で働き始める選択をする学生が増加傾向中('ω')ノ

今回はそんなトレンド(?)を踏まえて、新卒派遣の疑問を解決!

働くうえでのメリット・デメリット、実際に新卒派遣で正社員になった私の知り合いの事例など分かりやすく解説していきまっす!

目次

■新卒派遣とは?新卒派遣の基礎知識
・派遣会社が行っている簡単な研修とは?

■新卒派遣のメリット
・即戦力になる人材として重宝される可能性がある
・カウンセリングによる手厚いケア
・会社とはどのようなものが知れる

■新卒派遣のデメリット
・収入が不安定
・雇用契約が不安定
・正社員になれるとは限らない
・大きな仕事を任せてもらえない

■新卒派遣から正社員に就職できた事例
・私の友達が新卒派遣から正社員に
・新卒派遣から正社員になれるのは運次第?

■まとめ

 

■新卒派遣とは?新卒派遣の基礎知識

新卒派遣とはもうそのまんまの意味で、新卒の学生が派遣社員という形態で働き始めることをいいます。

たかこ@アラサー派遣
派遣として働くのが新卒の人になっただけですね。

なので、一般的な派遣社員と同様に新卒派遣さんも、

  1. 派遣会社に対して登録手続きをする
  2. 派遣会社から簡単な研修を受ける
  3. 各企業に派遣される

という手順で派遣として働くことになります。

さてここからは、「派遣会社から簡単な研修を受ける」の簡単な研修についてお話しておきます。

 

・派遣会社が行っている簡単な研修とは?

派遣会社の研修は、会社によってまちまちですが、社会人として働いていくために身に着けておくべきビジネスマナーや各現場で要するスキルが学べます。

そのため、高いビジネスマナーが習得できますし、様々な現場で頼りにされるスキルが得られます。

そのため、

  • 大卒で就職活動したけど、良い就職先が見つからなかった
  • 内定がもらえず就職浪人する

といった選択をするよりも、次に繋げられると思い、派遣を始める若者がいます。

 

ただしここで補足しておきたいのが、簡単な研修は必ずしも登録した派遣会社にあるわけでもないということ。

簡単な研修も、派遣登録時に簡単なビジネスマナーをビデオ等で知る程度。

またエクセルなどのパソコンスキルは、最初にしっかりと研修を受けるというよりも、不定期で出たい人だけ出る、といった感じ。

なので、がっつり研修をしてもらえる、とは思わないように注意してください。

 

■新卒派遣のメリット

さてここからは派遣で働くたかこ視点で、新卒派遣のメリットをお話します。

・即戦力になる人材として重宝される可能性がある

最近は人手不足の影響により、若い人が入ってくると将来の正社員候補に、と育ててくれる企業があります。

そのため、派遣として働き始めたけど、期待されて正社員になれる場合も。

ただし、これは本当に企業によりまちまちです。

大きい会社だと、しっかりと新卒枠で若い人材を手に入れているので、正社員になれる可能性は低いのです。

たかこ@アラサー派遣
大きな会社は性質的に、年齢はともかく派遣は派遣として扱うという傾向があります。

そのため実際のところ正社員になれるかどうかはその会社に入ってみないとわからない、といったところなのです。

 

・カウンセリングによる手厚いケア

派遣に登録すると、派遣会社が直接的に契約しているカウンセリングを受けることができます。

このカウンセリングでは、仕事に際して抱いた考えを速やかに相談する事が可能。

そのため働くうえでかなり安心感があります。

また正社員になるためのカウンセリングなども受けてくれるので、進路相談という面でも便りになります。

 

また派遣においては派遣スタッフ一人に対して、ひとりの担当さんが付きます。

そのため、その担当さんに色々仕事のあれこれを相談できるのも大きなメリット。

たかこ@アラサー派遣
私はこの担当者さんに救われています。ちなみにマメに連絡を取ってくれる派遣会社は私の経験上テンプスタッフです。

管理人も利用している派遣会社!

ここが一番安心してお仕事出来ました(*'ω'*)

テンプスタッフ

 

・会社とはどのようなものが知れる

新卒で内定をもらって正社員で働いた場合、企業体質や職場内の雰囲気が合わない、でもせっかく就職したのだからとやめられないといったことがありますが、

派遣で働くと事前に詳細を理解してから入社できるというメリットがあります。

 

■新卒派遣のデメリット

・収入が不安定

新卒派遣はやはり正社員に比較すると収入面が不安定である事は事実です。

派遣として雇われた当初は、そもそもの派遣の時給はアルバイトより高いので、満足するかもしれません。

ただし派遣で働くと、単純に時給計算となるため、大型連休はその分給料が減ります。

また派遣には昇給制度や賞与制度(ボーナス)が存在しないのです。

そのため当初は遜色ない収入であっても年齢を重ねるほどに収入に差異が生じてしまいます。

 

・雇用契約が不安定

派遣の場合、企業の経営状態が悪化すると、人員削減の対象になります。

正社員のクビを切るぐらいなら、まずは派遣からクビにしていくのです。

そのため、私は出会ったことがありませんが突然契約解除になることも。

そのため雇用契約は不安定なわけです。

 

・正社員になれるとは限らない

派遣で働いて実績を認められると社員として雇用してもらえることがあります。

たかこ@アラサー派遣
実際に私は正社員に誘われたクチです。

ただしその一方、正社員になれないことがあります。

たとえかなり会社に貢献していても、です。

 

なぜなら会社では予算が決められているからです。

そのため、予算オーバーするのであれば、どんなに有力な若手人材でも正社員として雇うことは出来ないわけです。

たかこ@アラサー派遣
私はこのようなことを一度ある企業で言われたことがあります。この部署で雇いたいけど、ここでは予算的に無理。違う部署なら正社員になれるから、そこならどう?みたいな感じで言われたことがあるのです。

なので、自分は有能だと思っても会社の都合で正社員になれないこともあるので、そこは注意が必要です。

 

・大きな仕事を任せてもらえない

派遣の場合は、正社員のような大きな仕事は任せてもらえません。

社員の場合は年齢を重ねるほど役職に就いたりより一層責任感が大きなプロジェクトを任されるようになります。

ですが、たいていの派遣社員は長い年月にわたって働き続けていても任される仕事には変化が起こりません。

たかこ@アラサー派遣
全く大きな仕事を任せてもらえない、というわけではないけれど、仕事内容は基本的に正社員が出来ない雑務レベルになることが多いです。

 

■新卒派遣から正社員に就職できた事例

・私の友達が新卒派遣から正社員に

ちなみに私の友達に、新卒派遣で正社員に就職できた事例があります。

詳しく言うと、内定をもらえないまま大学卒業してアルバイトをしながら就職活動(1年間)。その後派遣社員として3年務めたのち、仕事ぶりを認められて正社員になったのです。

その人は当初、アルバイトの期間を1年だけと決めて、その間に就職活動をしていました。

ですが就職を決めることが出来ず、仕方なく派遣に。

しかしその派遣先で実力を認められて正社員になりました。

派遣から正社員になるので、正社員になる段階では正社員テストみたいなものを受けていましたが、上司から手厚いフォローを受けて見事正社員に。

脚色なしにマジな話なのですが、こういった事例があるので、新卒派遣は案外なめたものではありません。

 

・新卒派遣から正社員になれるのは運次第?

ただし新卒派遣から正社員になれるのは、自分の実力×会社との相性×その会社の予算がすべて合わさったときに可能だなぁと思います

先ほども言ったように、いくら自分の実力があっても会社の予算があったらどうにもならないし、かといって予算があっても実力を認められなければどうにもなりません。

ぶっちゃけ派遣として働いてみなければどう転ぶか分からないわけです。

なので先輩面して言うのであれば、

  • 新卒派遣として働くのは最終手段として考えたほうがいい
  • そしてある程度期間を設けて働いたほうがいい

と思っています。

 

■まとめ

新卒派遣について色々書きましたが、正社員を狙っているのであればやはり期間を設けて就職活動を頑張ることをおすすめします。

なぜなら派遣はとても楽だからです。

たかこ@アラサー派遣
楽なのでかなり流されます。

そして後がつらくなるのです。

私はやりたいことが他にあり、結婚もしているので派遣という選択でいいのですが、きちんと自分で生計を立てたい!正社員として働きたい!!と思っているのであれば、事前にしっかりと計画を立てましょう

派遣は悪い選択ではないですが、どんなことにもメリット・デメリットがあります。

なので、自分はどのような方向性に進みたいのか、一度考えてみてくださいな('ω')ノ

当サイト初めての方へ派遣で迷ったら是非当サイトのTOPページへ来てください。当サイトの案内図となっており、派遣をするうえで最低限知っておきたいこと、何をすれば派遣で働き始められるのかなどが分かります(´ー`))
ちょっと覗いてみる

管理人おすすめ派遣会社

手厚いサポートで初めてでも安心!テンプスタッフ

管理人イチオシ!派遣が初めての方におすすめ
・親切度:★★★★★
・求人数:★★★★☆

管理人が知人に話を聞いて登録した初めての派遣サイト。テンプスタッフの強みは親切な対応
これまで何度もテンプスタッフの元で派遣で働いてきましたが、一番よかったなと思う派遣会社です。大手企業をはじめ、常時20,000件以上の求人があります!

 

テンプスタッフが向いている人

・派遣が初めての方
・安心して派遣で働きたい方
・信頼できる担当者さんに恵まれたい方

Web上で登録が完了する!リクルートスタッフィング

交通費不要!来社せずにオンライン登録のみがOKの貴重な派遣会社。そのため忙しくて来社登録できない方におすすめ!派遣のお仕事取り扱い数は業界最大級(本当に求人数は多い!
そのため管理人は2社目の派遣会社として利用させていただきました。リクルートスタッフィングは、優良派遣事業者として認定を受けているので超安心です(*‘∀‘)
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★★
実際お仕事の件数はかなり多いので、幅を広げてお仕事を探したい時におすすめ

 

リクルートスタッフィングが向いている人

・派遣の求人数が多いところに登録したい人
・オンライン登録で済ませたい人
・現在登録している派遣会社で仕事が決まらない人

地方の派遣ならスタッフサービス

「地方での派遣探しならスタッフサービスがいいよ」という友人のアドバイスを受けて利用し始めた派遣会社。実際地方(特に関東周辺の埼玉や群馬など)の派遣の案件は多いので、東京在住以外の人にオススメです!
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★☆
担当者さんも丁寧に対応してくれるので、初めての方も安心して働くことが出来ますヨ(/・ω・)/

 

スタッフサービスが向いている人

・地方に住んでいる方(東京在住ではない方)
・丁寧な対応を求めている方

-派遣で働くには

Copyright© 派遣・紹介予定派遣で働く高卒女子 ~正社員にはなりません~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.