教えてアラサー派遣さん!Q&Aコーナー

寮完備の派遣|サラッと仕事内容や求人情報を知りたい人が読む記事

更新日:

「家賃が節約できる」
「工場勤務希望だから、出来れば寮完備がいい」

ということで、寮付きの派遣をお探しする方が多いようです。

今回はそんな寮完備の派遣のお話をまとめていきます(〃・ω・)。

初めて寮完備の派遣を探そうとしている人向けに、最低限抑えておきたいポイントをまとめました。

いろいろ調べまくっている人には、既出の情報になっていると思いますので、あしからず(`・ω・´)

目次

1.寮完備の派遣の基本情報
1-1.仕事内容は?
1-2.場所はどこで求人が多い?
1-3.寮費代は払わなくていい?
1-4.光熱費はどうなる?
1-5.部屋は相部屋?
1-6.気になる雇用形態
1-7.おすすめの求人サイト

2.まとめ

 

1.寮完備の派遣の基本情報

1-1.仕事内容は?

寮完備の派遣のお仕事の場合は、

・製造系
・軽作業・物流
・オフィス
・IT・エンジニア系
・接客・販売

などなど業種はさまざまあります。

ただ仕事柄、一番寮完備のお仕事が多いのは製造業(工場系)となります。

 

1-2.場所はどこで求人が多い?

「地方にしか寮完備のもの求人はない」

と思われがちですが、実は関東(東京や神奈川)にも求人はあります。

やっぱり地方のほうが多いことは多いですが、探せばあるのです(人´ω`*)

 

1-3.寮費代は払わなくていい?

寮費代が払わなくていいところと、払うところの2つに分かれます。

払わなくていい、というところの場合、すっごい待遇がいいところだと、最初の2か月は寮費半額補助があったりします。

一方寮費代を払う場合は、家賃の○%と決まった額を給料から天引きするのが一般的デスヽ(`∀´)ゝ

 

1-4.光熱費はどうなる?

光熱費は

・全額本人負担の場合
・ある程度の上限を設定していて、その上限を超えたら支払う

など会社によって様々。

パッと求人を見た感じでは、寮費代も光熱費も全て免除と言ったところは結構珍しいです。

 

1-5.部屋は相部屋?

寮費代が無料の場合は、たいてい相部屋になることが多いです。

まぁ家賃代が浮いているわけですから、仕方がないですよね~。

 

1-6.気になる雇用形態

寮完備だと雇用形態は、派遣よりも契約社員が多いです。

派遣で使い古されるイメージがありますが、実は正社員を前提とした求人も結構あります。

そのため、派遣ではなく正社員を狙いたい人にもおすすめです。

 

1-7.おすすめの求人サイト

おすすめの求人サイトはコチラです。

寮完備・高収入・未経験OK等の条件でお仕事を見つける!【しごとアルテ】

寮完備の派遣の場合、一般的な派遣会社に登録するよりも、上記のサイトが見つけやすいです。

寮費用無料の求人もありますし、入社祝い金ももらえる求人もあるので、ぜひ見てみてください。

関東圏の求人も数多く揃っています( ´ー`)⊃

 

2.まとめ

いかがでしたでしょうか。

今家賃を払って派遣をしているのであれば、寮完備の派遣を始めることで、かなりお金が浮くはずです。

お金を貯めたい、寮に暮らしてみたいという方はぜひ検討してみてくださいね。

当サイト初めての方へ派遣で迷ったら是非当サイトのTOPページへ来てください。当サイトの案内図となっており、派遣をするうえで最低限知っておきたいこと、何をすれば派遣で働き始められるのかなどが分かります(´ー`))
ちょっと覗いてみる

管理人おすすめ派遣会社

手厚いサポートで初めてでも安心!テンプスタッフ

管理人イチオシ!派遣が初めての方におすすめ
・親切度:★★★★★
・求人数:★★★★☆

管理人が知人に話を聞いて登録した初めての派遣サイト。テンプスタッフの強みは親切な対応
これまで何度もテンプスタッフの元で派遣で働いてきましたが、一番よかったなと思う派遣会社です。大手企業をはじめ、常時20,000件以上の求人があります!

 

テンプスタッフが向いている人

・派遣が初めての方
・安心して派遣で働きたい方
・信頼できる担当者さんに恵まれたい方

Web上で登録が完了する!リクルートスタッフィング

交通費不要!来社せずにオンライン登録のみがOKの貴重な派遣会社。そのため忙しくて来社登録できない方におすすめ!派遣のお仕事取り扱い数は業界最大級(本当に求人数は多い!
そのため管理人は2社目の派遣会社として利用させていただきました。リクルートスタッフィングは、優良派遣事業者として認定を受けているので超安心です(*‘∀‘)
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★★
実際お仕事の件数はかなり多いので、幅を広げてお仕事を探したい時におすすめ

 

リクルートスタッフィングが向いている人

・派遣の求人数が多いところに登録したい人
・オンライン登録で済ませたい人
・現在登録している派遣会社で仕事が決まらない人

地方の派遣ならスタッフサービス

「地方での派遣探しならスタッフサービスがいいよ」という友人のアドバイスを受けて利用し始めた派遣会社。実際地方(特に関東周辺の埼玉や群馬など)の派遣の案件は多いので、東京在住以外の人にオススメです!
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★☆
担当者さんも丁寧に対応してくれるので、初めての方も安心して働くことが出来ますヨ(/・ω・)/

 

スタッフサービスが向いている人

・地方に住んでいる方(東京在住ではない方)
・丁寧な対応を求めている方

-教えてアラサー派遣さん!Q&Aコーナー

Copyright© 派遣・紹介予定派遣で働く高卒女子 ~正社員にはなりません~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.