リクルートスタッフィング

働くなら知っておきたいリクルートスタッフィングの福利厚生(社会保険)

投稿日:

今回は私も利用しているリクルートスタッフィングの福利厚生の話について。

たかこ@アラサー派遣
今までさんざん書いたから福利厚生の話していると思ったんですが、ちゃんとまとめていなかったので、改めて書くよ!

 

福利厚生っていつも混乱するのだけど、福利厚生は大きく分けて以下の2つに分かれます。

  • 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険、労災保険)
  • 上記以外の福利厚生について

なので、それぞれについて項目を分けて詳しく解説します(*'▽')

リクルートスタッフィングに登録して派遣として働きたいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいな。

 

目次

【前提】そもそもリクルートスタッフィングは安心できる会社なのか?

リクルートスタッフィングの社会保険について
①②健康保険と厚生年金保険について
③雇用保険について
④介護保険について
⑤労災保険について

リクルートスタッフィングのその他の福利厚生
仕事開始半年後に有給が付与される!
1年に1度は無料で受けられる健康診断
人間ドックは自己負担1万円で受けられる
フィットネスクラブは法人会員価格で通える!
悩んだときに相談したいカウンセリングも充実!
年に1度の歯科検診も受けられる
ベビーシッター割引が受けられる

まとめ

 

 

■【前提】そもそもリクルートスタッフィングは安心できる会社なのか?

ここで改めて、リクルートスタッフィングという派遣会社が信用できる会社なのかどうかについてお話していきます。

リクルートスタッフィングは、大手であること以外にも、労働基準法や労働者にとって付随している法律を順守しているので、全く不安を感じることが無い企業と判断できます。

 

リクルートスタッフィングの社会保険について

福利厚生の中でも一番基本で一番気になる社会保険についてお話していきます。

もう一度補足しておくけど、社会保険とは、

  1. 健康保険
  2. 厚生年金保険
  3. 雇用保険
  4. 介護保険
  5. 労災保険

の総称のことですよ~!

なので、それぞれの項目について詳しく解説します(*'ω'*)

 

①②健康保険と厚生年金保険について

リクルートスタッフィングでは健康保険や厚生年金に条件を満たせば加入することが出来ます。

週30時間以上の勤務の場合

  • 週に4日以上の勤務
  • 2ヶ月間以上の契約

週20時間~30時間(未満)の契約の場合

  • 賃金月額見込が88,000円以上
  • 1年以上の雇用見込み
  •  初回契約期間が2ヵ月を超える

週の勤務時間が20~30時間であっても、それぞれの条件を満たすことでば問題なく全員が加入することになります。

たかこ@アラサー派遣
逆に言えば、この条件を満たすと加入することになるので、入りたくない人は要注意です!

 

③雇用保険について

リクルートスタッフィングでは雇用保険も条件を満たすと加入することが出来ます。

その条件とは

  • 週に20時間以上の勤務
  • 31日以上の勤務

上記の2つの条件を満たしていれば加入することになります。

 

④介護保険について

介護保険は

  • 40歳~64歳の方
  • または40歳~64歳の被扶養者がいる方

は、介護保険に加入することになります。

⑤労災保険について

通勤途中や、就業中のケガにたいして保険が下りる労災保険。

リクルートスタッフィングの場合は、リクルートスタッフィングに就業しているすべての人が加入することになります。

保険料はリクルートスタッフィングが全額負担しています。

 

リクルートスタッフィングのその他の福利厚生

リクルートスタッフィングは大手だけあって、福利厚生は他にもかなり充実しています。

ここからは社会保険以外の福利厚生のお話をまとめていきます(*'▽')

 

仕事開始半年後に有給が付与される!

派遣で働くとなると、有給なんてない、と思われる方も多いのですが、そんなことはありません。

そしてリクルートスタッフィングの場合は有給休暇制度も十分に対応しています。

仕事時間や期間によって限定されているものの、普通に派遣社員として勤務している方であれば、仕事開始から半年間が経過すると10日間の有給休暇を取得することができます。

その後は1年単位の付与。

そして仕事期間が長ければ多くの休暇を取得できるという法律通りの内容が適用されます。

 

1年に1度は無料で受けられる健康診断

一定の基準はあるものの、毎年春と秋に健康診断を実施しています。

全国の指定された医療機関に限定されていますが、全国各地にあるし、年に1度だけなので、必ず受けましょう。

もちろん条件を満たしている方は無料。

時期になるとお知らせが届くので、お知らせが届いた方は受けることが出来ます。

 

私も何度か派遣会社の健康診断を受けたことがありますが、基本的な診断を受けることが出来ます。

ただし、

  • 婦人科健診などを個別に追加する場合
  • 再検査を受ける場合

上記のいずれかは当たり前ですが個人負担となります( `ー´)ノ

 

人間ドックは自己負担1万円で受けられる

リクルートスタッフィングの場合は、リクルート健康保険組合に加入することになります。

そしてこのリクルート健康保険組合の場合、人間ドックは指定の医療機関であれば自己負担金1万円というかなりの激安価格で受けることができます。

 

フィットネスクラブは法人会員価格で通える!

リクルートスタッフィングはフィットネスクラブとも提携をしているので、法人会員料金にてお得に利用可能です。

ちなみに調べたところ、

  • コナミスポーツクラブ
  • 東急スポーツ
  • オアシス
  • スポーツクラブNAS
  • ルネサンス

などの有名フィットネスクラブに1000円~から利用できるのでかなりお得です。

 

悩んだときに相談したいカウンセリングも充実!

リクルートスタッフィングの場合、カウンセリングも充実しています。

そのため派遣で担当者にも相談できないメンタルヘルスなど心の問題を感じてしまった際には、専用電話とメールにて相談できる充実振り。

派遣会社でここまでするところはやっぱりさすが大手といったところですね。

 

年に1度の歯科検診も受けられる

これはあまり他の派遣会社では見かけないのですが、リクルートスタッフィングの場合、年に1度の歯科検診も受けることができます。

気になる内容としては、定期健診のようなもので、歯の不具合をチェックするもの。

歯のケアって怠りがちだし、どんなにきれいに磨いても歯垢ってたまってしまうので、こういった制度はとても嬉しいですね。

 

ベビーシッター割引が受けられる

最近は育児によって仕事を中断したり、退職することが必要になるケースも社会的には目立ちます。

でもリクルートスタッフィングで派遣で仕事をしている方であれば、ベビーシッター割引きを利用することができちゃうんです。

具体的には、

  • 小学館グループのベビーシッターサービス
  • 国が実施するベビーシッター割引券

が利用できるので、上手に利用するといいでしょう。

 

まとめ

ここまでの内容をまとめると、

  • リクルートスタッフィングは大手なので、社会保険はとても充実している。
  • 有給の付与は半年後から
  • 条件を満たせば1年に1度、健康診断+歯科検診が受けられる
  • フィットネスクラブ法人価格は何気にお得!

こんな感じでしょうか。

リクルートスタッフィングの場合、比較的有名な優良企業が多数募集を行っています。

なので正社員で入社するには敷居の高い企業に入りたい方にはとてもおすすめしたい派遣会社です。

リクルートスタッフィングで働いてみたい方は、まずは派遣登録をしましょう。

忙しい方はネットで登録も可能!来社不要で派遣登録出来ちゃいます(*'▽')

友人にすすめたい派遣会社♪

派遣の求人数の多さを重視するなら断然リクルートスタッフィングがおすすめ!
とにかく求人数が多いから、希望条件が見つかりやすいのが特徴。私も最速でお仕事見つかって助かりました(*'▽')
リクルートスタッフィング
派遣はじめての方も安心♪【リクルートスタッフィング】

 

当サイト初めての方へ派遣で迷ったら是非当サイトのTOPページへ来てください。当サイトの案内図となっており、派遣をするうえで最低限知っておきたいこと、何をすれば派遣で働き始められるのかなどが分かります(´ー`))
ちょっと覗いてみる

管理人おすすめ派遣会社

手厚いサポートで初めてでも安心!テンプスタッフ

管理人イチオシ!派遣が初めての方におすすめ
・親切度:★★★★★
・求人数:★★★★☆

管理人が知人に話を聞いて登録した初めての派遣サイト。テンプスタッフの強みは親切な対応
これまで何度もテンプスタッフの元で派遣で働いてきましたが、一番よかったなと思う派遣会社です。大手企業をはじめ、常時20,000件以上の求人があります!

 

テンプスタッフが向いている人

・派遣が初めての方
・安心して派遣で働きたい方
・信頼できる担当者さんに恵まれたい方

Web上で登録が完了する!リクルートスタッフィング

交通費不要!来社せずにオンライン登録のみがOKの貴重な派遣会社。そのため忙しくて来社登録できない方におすすめ!派遣のお仕事取り扱い数は業界最大級(本当に求人数は多い!
そのため管理人は2社目の派遣会社として利用させていただきました。リクルートスタッフィングは、優良派遣事業者として認定を受けているので超安心です(*‘∀‘)
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★★
実際お仕事の件数はかなり多いので、幅を広げてお仕事を探したい時におすすめ

 

リクルートスタッフィングが向いている人

・派遣の求人数が多いところに登録したい人
・オンライン登録で済ませたい人
・現在登録している派遣会社で仕事が決まらない人

地方の派遣ならスタッフサービス

「地方での派遣探しならスタッフサービスがいいよ」という友人のアドバイスを受けて利用し始めた派遣会社。実際地方(特に関東周辺の埼玉や群馬など)の派遣の案件は多いので、東京在住以外の人にオススメです!
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★☆
担当者さんも丁寧に対応してくれるので、初めての方も安心して働くことが出来ますヨ(/・ω・)/

 

スタッフサービスが向いている人

・地方に住んでいる方(東京在住ではない方)
・丁寧な対応を求めている方

-リクルートスタッフィング

Copyright© 派遣・紹介予定派遣で働く高卒女子 ~正社員にはなりません~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.