リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィングの口コミ・評判|実際に働いた管理人の体験

投稿日:

たかこ@アラサー派遣
今回は派遣会社リクルートスタッフィングの口コミ・評判ということで、私が働いてみて分かったこの派遣会社の実態をお伝えしますよー!

今回記事にするのはリクルートスタッフィング。

私も実際登録している派遣会社で、この派遣会社で働いたことがあります。

なので今回は、管理人が感じたリクルートスタッフィングに対する口コミ・評判をまとめていきます( 良いところも悪いところも全部さらけだすよ♡)

「派遣で働きたいけど、リクルートスタッフィングってどうなの?」
「実際働く人の意見聞きたいわぁー」

という方は参考にしてみてくださいな。

目次

管理人体験談で語る!リクルートスタッフィングの口コミ・評判
・【求人数】一番多いと感じた派遣会社
・【求人の種類】大手にすごく強い
・【登録手続き】オンライン登録が超簡単
・【フォロー体制】正直普通である
・【時給】ほかの派遣会社と同じぐらい

(まとめ)リクルートスタッフィングが向いている人

 

◆管理人体験談で語る!リクルートスタッフィングの口コミ・評判

・【求人数】一番多いと感じた派遣会社

リクルートスタッフィングの良さは求人数の多さです。

もうほんっとうに求人数の多さでは申し分ないぐらい、めっちゃたくさんあります

なので私は派遣に慣れてきてから、2社目の派遣会社として登録しました。

天下のリクルートさんなので、絶対求人数は多いんだろうなと思いましたが、実際登録してみて、その求人数の多さには驚くばかり

都内に関しては一番求人数揃えているんじゃないかなと思っています。

リクルートスタッフィングをおすすめしたい人:たくさんの求人から派遣のお仕事を選びたい人。

 

・【求人の種類】大手にすごく強い

リクルートスタッフィングは大手にすごく強いです。

大手で有名な

- 三菱商事
- ヤフー
- 楽天
- サイバーエージェント
- マイクロソフト

など、大手企業との繋がりがあります(時期によってはないこともあるけどね)。

なので大手企業で働きたいという方におすすめ

私は結構人見知りなので、大手はちょっと・・・と思っていたんですが、大手企業は派遣さんの扱いになれているので、派遣が初めての方に大手は働きやすいんですよ。

たかこ@アラサー派遣
どういう事かと言うと、小さな会社は派遣の扱いに慣れていないことが多いので、仕事のパターンが決まっておらず、臨機応変な対応が必要なことがあるんです。それに対して大手は、かっちりパターンが決まっているので、あんまり振り回されないというメリットがあります!

リクルートスタッフィングをおすすめしたい人:大手で働いてみたい方

 

・【登録手続き】オンライン登録が超簡単

リクルートスタッフィングは言うまでもなく優良派遣会社なのですが、なんと派遣で働くにあたって必ずしなければならない初回登録がオンラインで完結します!

他派遣会社でもオンライン登録ってあるんですけど、結局働き始める前は派遣会社に行かなきゃいけないっていうのがほとんどなんですよね。

でもリクルートスタッフィングの場合は、本当にオンライン上ですべて完結します

オンライン登録が済めば、

・求人情報が見れる←普通はココまで
・求人に応募出来る

というところまでクリアできて、初回登録に必要な来社登録(派遣会社に訪問して登録すること)が必要ないんです!

優良派遣会社で完全オンラインで完結するところは、いまのところリクルートスタッフィングぐらいなので、忙しくて行く暇がないという方におすすめですよ。

リクルートスタッフィングをおすすめしたい人:派遣の登録会に参加する時間がない方。

 

・【フォロー体制】正直普通である

リクルートスタッフィングで働き始めると、ひとり担当者がつくのですが、正直担当者さんは普通です。

お仕事が決まるまでは対応してくれますが、決まったらさほどアフターケアはありません(ちょっとはあるけどね)

多分他の仕事で忙しいんでしょうね~。私の担当者さんはいつも仕事に追われて大変そうでした。

なので、派遣の担当者の手厚いフォロー体制に慣れている人には、物足りなく感じることも・・・。

ただ派遣に慣れている方は定期的な連絡や最近どう?などのフォローは必要ない、ということもあるので、

「それなりに派遣のことは分かっているわ!」

という方や、

「派遣担当者のフォローなんていらないわよ~」

と思っている方には充分なぐらいです。

私も2社目として登録しましたが、求人数を増やしたいという目的で入ったし、そういう観点で言えばとても満足しています。

もし手厚いフォローが欲しい、という人にはテンプスタッフがおすすめですね~。

リクルートスタッフィングをおすすめしたい人:それなりに派遣のことが分かっている方。

 

・【時給】ほかの派遣会社と同じぐらい

前回のテンプスタッフの口コミ・評判の時も書きましたが、正直時給はほかの派遣会社と同じぐらいです。

企業によっては高かったり、少し安かったりします。

ただ大幅に違うといったことはないので、さほど時給に関しては気にする必要はないですよ。

 

 

◆(まとめ)リクルートスタッフィングが向いている人

ここまでの内容をまとめると、

たくさんの求人からお仕事を選びたい人

よりよい条件で働きたい人

2社目の派遣会社として登録したい人

大手企業で働いてみたい人

リクルートスタッフィングの良さは求人数の多さです。

ほんとここに尽きます。

リクルートスタッフィングに登録すると、確実に色んな求人を見比べて選ぶことが出来るんですよね。

ただフォロー体制は正直普通なので、派遣が初めての方や、色々フォローしてもらいたいと思っている方にはテンプスタッフがおすすめ。

それぞれ利点があるので、自分がどちらのタイプかな?と思って決めるといいですよ。

当サイト初めての方へ派遣で迷ったら是非当サイトのTOPページへ来てください。当サイトの案内図となっており、派遣をするうえで最低限知っておきたいこと、何をすれば派遣で働き始められるのかなどが分かります(´ー`))
ちょっと覗いてみる

管理人おすすめ派遣会社

手厚いサポートで初めてでも安心!テンプスタッフ

管理人イチオシ!派遣が初めての方におすすめ
・親切度:★★★★★
・求人数:★★★★☆

管理人が知人に話を聞いて登録した初めての派遣サイト。テンプスタッフの強みは親切な対応
これまで何度もテンプスタッフの元で派遣で働いてきましたが、一番よかったなと思う派遣会社です。大手企業をはじめ、常時20,000件以上の求人があります!

 

テンプスタッフが向いている人

・派遣が初めての方
・安心して派遣で働きたい方
・信頼できる担当者さんに恵まれたい方

Web上で登録が完了する!リクルートスタッフィング

交通費不要!来社せずにオンライン登録のみがOKの貴重な派遣会社。そのため忙しくて来社登録できない方におすすめ!派遣のお仕事取り扱い数は業界最大級(本当に求人数は多い!
そのため管理人は2社目の派遣会社として利用させていただきました。リクルートスタッフィングは、優良派遣事業者として認定を受けているので超安心です(*‘∀‘)
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★★
実際お仕事の件数はかなり多いので、幅を広げてお仕事を探したい時におすすめ

 

リクルートスタッフィングが向いている人

・派遣の求人数が多いところに登録したい人
・オンライン登録で済ませたい人
・現在登録している派遣会社で仕事が決まらない人

地方の派遣ならスタッフサービス

「地方での派遣探しならスタッフサービスがいいよ」という友人のアドバイスを受けて利用し始めた派遣会社。実際地方(特に関東周辺の埼玉や群馬など)の派遣の案件は多いので、東京在住以外の人にオススメです!
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★☆
担当者さんも丁寧に対応してくれるので、初めての方も安心して働くことが出来ますヨ(/・ω・)/

 

スタッフサービスが向いている人

・地方に住んでいる方(東京在住ではない方)
・丁寧な対応を求めている方

-リクルートスタッフィング

Copyright© 派遣・紹介予定派遣で働く高卒女子 ~正社員にはなりません~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.