今月の6月1日より、派遣会社リクルートスタッフィングを通しての派遣のお仕事がスタートしました。今回は派遣初日はどうだったか、手続き等何が必要だったか、リクルートスタッフィングさんの対応についてまとめていきます。
派遣初日の様子
1.職場に訪問
まず職場に訪問する際ですが、今回は私ひとりで訪問しました。基本的に派遣の人は初日、派遣の営業担当者さんと一緒に職場に訪問しますが、私を担当しているリクルートスタッフィングの営業さんが当日どうしても行くことができないということで、ひとりで職場に訪問。
若干の不安もありましたが営業担当者さんと待ち合わせていくと、かなり余裕を持って待ち合わせ時間を設定されてしまうので、まぁ良しとするか、って感じでした。今回のような例はあまりないと思いますが、もしそのようなことになってしまった場合は誰かに来てもらえるように伝えるといいでしょう。
2.お仕事について
今回の仕事内容は営業事務。営業さんがやっていることでルーティンで出来そうなものを、私が受け持つという形でした。こちらはリクルートスタッフィングの方に説明を受けていた通りで、仕事内容が思っていたのと違う!ということにはならずに済みました。
以前の仕事は聞いていた内容と実際とでかなり違いがあったので、安心しました。
3.お昼ごはんについて
今まで派遣初日の日はその職場の女性が「一緒に食べましょう」と誘ってくれたり、チームでごはんを食べたりしていたのですが、この職場では食堂に案内されただけで、誰かに誘われたりといったことはありませんでした。
おそらく営業だからチームで働いているような感覚がないのと、女性従業員も少ないからだと思います。
人によってはそういうほうが楽、という方もいるかもしれませんが、誰かと一緒に食べたいという方は女性従業員が少ない職場だとキツイかもしれません。
あと群馬らしいなと思ったのが、多くの方が自分の車の中でお昼を食べています。仕事に来るのが車だから、その中で食べれば完全プライベート空間ですし、寝たりもできて快適ですからね。私もやってみたら案外快適で、今はそれにハマっています。
ネックなのかガソリン代ですかね。それが気にならない方は車でランチ、おすすめかもしれません。
4.残業について
さすがに派遣初日で残業はなく、派遣の仕事を始めて1週間ほどたっても残業はなしです。
今の職場はリクルートスタッフィングの営業担当者さんから残業があるとは聞いています。ですが自分でコントロールできる程度の残業という話なので、このあたりはあんまり心配していません。
人によっては残業NGの場合もあると思いますので、その場合は事前に伝えるか、残業があるような派遣の仕事は選ばないほうがいいでしょう。
5.職場環境について
現在工場内で働いているのですが、私の工場で働く人たちのイメージは職人気質で、小難しい人ばかりだと思っていました。ですがそんなこともなくみなさん優しい・・。
仕事を始める前に職場見学をして、自分が働く事になるチームの上司の方や、仕事を引き継いでくれる方にお会いしたのですが、みんないい人なんです・・・!
また食堂やトイレ、女性専用の休憩所などもあってかなり充実しています。そして工場特有の制服がとっても楽・・!制服がある派遣先は初めてだったのですが、群馬だと車移動なので制服って本当に楽だなとしみじみ感じています。
手続きについて
リクルートスタッフィングでお仕事を始めるにあたり、必要になった手続きについてまとめていきます。
1.控除書類の提出
リクルートスタッフィングでお仕事が決まると自宅に控除書類の書類が届きます。こちらを提出すると年末調整の際に税金が少し安くなります。おそらくほとんどの方が提出する書類となりますので、自分がどこまで記入しなければならないか届いた書類を確認しながら入力していくといいでしょう。
2.年金番号や雇用保険
リクルートスタッフィングからメールで来るのですが、リクルートスタッフィングのマイページというところから年金番号の入力や雇用保険の入力が求められます。
年金番号については単純に年金手帳に書かれている番号を入力すればOKです。雇用保険については以前雇用保険に入っていればそのときの番号入力が求められます。ただし雇用保険カードをそのときの派遣会社に返してしまっていて手元にないと入力できないと思うので、その際はリクルートスタッフィングのカスタマーセンターに問い合わせすれば問題ありません。
3.マイナンバー
お仕事が始まって数日たってから、マイナンバーに関する手紙が郵送で届きました。リクルートスタッフィングではマイナンバー収集専用アプリ「FastNumber(ファストナンバー)」を利用して、マイナンバーを入力します。
手元に自分のマイナンバーカードが必要になるので、お仕事が始まる前にはマイナンバーを用意しておくようにしましょう。
リクルートスタッフィングの対応
1.営業担当者さん
今回私の営業担当者さんは女性の方。リクルートの方ってあんまり良い印象がなかったのですが、この方に出会って私の中のリクルートスタッフィングの株が急上昇!きさくでシャキシャキ人でとっつきやすく、色々な相談もしやすく、リクルートスタッフィングにして良かったなと思いました。
今後この営業担当者さんとは何かとやりとりをする(相談事やお仕事継続の際に意思を伝えるなど)のでとっても重要。営業さんは本当に当たり外れがあるので、このあたりはもう「運」です。
2.サポートセンター
リクルートスタッフィングには事務的な手続きなどの対応をしてくれるサポートセンターというものがあります。今回社会保険などのことで問い合わせしたのですが、かなり丁寧に対応していただきました。
サポートセンターに関してもあまりいいイメージなかったのですが、親切丁寧で本当に助かりました。
総じてリクルートスタッフィングにしてよかった!
リクルートスタッフィングでお仕事を始めるのは初めてでしたが、仕事内容は当初聞いていたことと相違はありませんでしたし、営業担当者さんも親切でいうことなし!今回群馬でお仕事を始めるにあたっていろんな派遣会社の方にお世話になりましたが、たまたまだとしてもリクルートスタッフィングにしてよかったなと思います。
今の職場はとってもいい職場なので、職場の方の役にたてるよう頑張りたいなと思っております。