前回リクルートスタッフィング(派遣)のアフターケアに関してまとめましたが、その後進展(?)というか、いろいろあったのでまとめていきます。
■その後親切に対応してもらえた
前回は派遣の担当者に対してのアフターケア(仕事状況の確認など)をしてくれなくて、放置されているというお話をしましたが、それは勘違いでした。
どうやら私が不在のときに職場に訪問していて、ちょうどすれ違ってしまっていたみたいなんです。
そのことがわかったのが昨日。誤解が解けて担当者さんも相変わらずいい人で、リクルートスタッフィングの派遣でよかったなーと思いました。
■職場に対する不満を伝えてくれた
派遣スタッフは派遣担当者さんに職場への不満や改善して欲しい点を伝えれば、自分の代わりに職場の人にその要望を伝えてくれます。
なので今回私は「最近仕事が暇過ぎてつらい」という不満をリクルートスタッフィングの派遣担当者さんに伝え、それを職場の人に伝えてもらいました。
最初はこのやり方、つげ口みたいで嫌だと思ったのですがやはり派遣担当者さんが言ってくれると改善することが多いので、担当者さんがいてくれることは本当にありがたいなと思いました。
■ちょっと辞めたいと伝えたら・・・
今回仕事を始めたばかりなのですが、実はちょっと辞めたいと思っていました。理由はいろいろありますが、一番の理由は「暇過ぎてどうしたらいいかわからない」ということ。忙しい人にとっては有り得ない理由かも知れないのですが、仕事に来ておいてやることがないって本当に苦痛なんです。。
今回素直にその気持ちを伝えると、納得したのか派遣の担当者さんは説得するでもなく、他の仕事もあるから他の仕事も紹介しますよ、と言われ、なんだか一安心。というのも、絶対説得されると思っていたし、続けなくてもイイって思ったら楽になったからです。
こんな感じで今の担当者さんはいい感じに私をケアしてくれていて、気持ちよく仕事が出来ています。(仕事を続けるかどうかは別にして・・)
リクルートスタッフィングのイメージって最初はよくなかったんですけど、今の担当者さんは本当にフレンドリーでなんでも話しやすく、気持ちよく仕事が出来ています。
もしかしたら辞めるかもしれませんが、どんな仕事に就くにせよまたこの人に仕事を紹介してもらえたらなーと思います。