お久しぶりの更新となります。
新しい派遣先で働き始めて早2ヶ月ちょっと。最近感じたことをまとめておきます。
■前提
同じチームの人は正社員が2名、契約社員が1名、派遣社員が6名の9名となっております。
■契約社員・派遣社員共に苦労人が多い
働き始めて分かったのはみなさん意外と仕事で苦労されていること。
前職がアパレルで激務だったり、バイヤーの仕事をしていて朝まで働かされて残業代が出なかったり、旅行代理店で働いていて残業が多すぎて将来が見えなくなったりと、みなさんかなり働いた経験がある人ばかり。
このことを知るまでは、見た目も綺麗な方が多かったのでゆるく働きたいだけなのかな、と思っていました。でも聞いてみればすでに苦労人が多いチームでした。
■がむしゃらに働けるのは若いときだけと感じた
みなさんそれなりにがむしゃらに働いていたみたいなんですが、やっぱり女性は結婚があったり、子育てがあると考えるとこの先どうなるんだろうと不安になるもの(らしいです)。
私もその一人ですが、結構そうやって派遣を選択している人って多いんだなと思いました。
■体力に自信がなければさらに正社員は厳しいのかも
同じチームで働く人の中には体力に自信がなく、正社員で働くのは厳しくて派遣社員を選択したという人も。私もさほど体力があるほうではないので、共感する部分がありました。
女性は現実的ですから、がむしゃらに働かされると立ち止まって考えたくなる生き物なのかもしれません。
もし正社員で疲れきり、派遣社員で働きたいと思っている方は、意外と苦労している派遣社員の人もいるってことが分かれば、ちょっとホッとするのではないでしょうか。