今回は知名度が高いインテリジェンスの派遣についてのまとめになります。
私もインテリジェンスに登録して、派遣スタッフとして働いたことがあるので、実体験を交えてご紹介します(・ω・´●)
※2017/7/25追記 社名変更
インテリジェンスは「パーソルテクノロジースタッフ」に社名が変更となりました。
※2017/7/25追記 インテリジェンスが事業統合
派遣会社インテリジェンスは派遣会社テンプスタッフへの事業統合しました!
そのため派遣登録したいしたい方にはテンプスタッフがおすすめです。
参考
-
-
安心度No.1!初めて派遣する方におすすめしたいテンプスタッフ
私がテンプスタッフで働いたきっかけは友人の紹介。 そんなきっかけでしたがこれが正解! ここではそんなテンプスタッフについて基本的な情報をまとめていきます。 派遣が初めての方や、いい担当者さんに恵まれた ...
目次
1.インテリジェンスの基本情報
1-1.どんな派遣会社か詳細をチェック!
1-2.登録会参加しなくてもOK!
1-3.オンライン登録でやること
2.もっと知りたい!インテリジェンス
2-1.インテリジェンスは紹介予定派遣に強い
2-2.福利厚生が充実!
2-3.腕が磨ける!スキルアップ講座
1.インテリジェンスの基本情報
1-1.どんな派遣会社か詳細をチェック!
会社名:株式会社インテリジェンス/Intelligence, Ltd.
(→社名変更しました!新しくは「パーソナルテクノロジースタッフ」になります。)
従業員数:3,976 名(有期社員含む)(※)
事業内容:
■有料職業紹介事業許可番号
13-ユ-304785
■労働者派遣事業許可番号
派 13-304798
※2015年3月末現在
1-2.登録会参加しなくてもOK!
一般的に派遣で働くには登録会というものに参加しなければなりません。
登録会とはなんぞや?という方は「派遣会社に登録~お仕事探しまで(その1)」をご参照ください
ですがインテリジェンスであれば、オンラインで完結します( ´ー`)⊃!
なので、わざわざインテリジェンスのオフィスに訪問する必要はありません。
これ派遣登録したしたことがない人にはわからないと思いますが、結構すごいことなんですよ~(つーかめっちゃ楽)。
1-3.オンライン登録でやること
さてこのオンライン登録、どんなことをやらなければならないのでしょうか。
実際には以下の内容を入力することになります( 'ω')
~オンライン登録で登録する内容~
- 氏名・電話番号などの個人情報(所要時間約3分)
- 職歴の入力(所要時間約30分)
- ★資格・経験スキルの入力(所要時間約10分)
- ★学歴の入力(所要時間約5分)
- ★希望条件の入力(所要時間約15分)
- ★経歴書送信(※IT系エンジニア、Web系(制作/ディレクター/マーケター)、設計や研究開発(メカ/エレ/組込み)の経験がある方のみ)
⇒標準所要時間:1時間3分
※来社して登録を完了させる場合、★がついている項目のみ入力の形になります。
ちなみにインテリジェンスのオフィスは、全国にそんなにたくさんありませんw
なので、あまり都心ではないところに住んでいる方にオンライン登録はおすすめ。
もちろん派遣担当者さんに相談しながらお仕事探しができる登録会に参加する方法でも登録できます。
2.もっと知りたい!インテリジェンス
2-1.インテリジェンスは紹介予定派遣に強い
インテリジェンスは転職支援事業「DODA」と連携しているので、様々なルートで紹介予定派遣の求人を紹介できる強みを持っていますヽ( ・∀・)ノ
なので、最初から紹介予定派遣を考えている方におすすめの派遣会社です。
紹介予定派遣について知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
参考
-
-
紹介予定派遣とは|実際にやってみてわかったメリット・デメリット
さて、派遣のことを少しでも調べたことがある方は、 紹介予定派遣 という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 そしてわたしは紹介予定派遣の経験があります(`・ω・´)キリ。 友人にも何人かいるので、自 ...
2-2.嬉しい福利厚生
インテリジェンスでは、基本的な社会保険(健康保険/介護保険/厚生年金保険)や労働保険(労働者災害補償保険/雇用保険)を取り揃えていますヽ(`∀´)ゝ
きちんと基本的な保険を取り揃えていますし、有給も条件を満たすことで取得することが可能です。
さすがの優良企業ですね∠( ˙-˙ )/
2-3.腕を磨く!スキルアップ講座
インテリジェンスでは様々なスキルアップ講座を開催しています。
例えば・・
・語学の資格の王道であるTOEICを半額以下で受験できる制度
・エンジニア系資格を取得された人に受験費用を一部援助する制度
があるんです。
派遣なのにスキルアップを支援してくれるなんて、うれしい制度ですよね(・ω・´●)
3.インテリジェンスまとめの総論
インテリジェンスは実際に働いてみて分かりましたが、福利厚生がかなりしっかりしています。
それに派遣担当者さんの対応もいい。
2017/7/25追記
現在インテリジェンスではIT系のお仕事(ウェブデザイナー・エンジニア等)しかお仕事を紹介しておりません。
というのも、一般的な派遣(事務系や営業など)の事業はテンプスタッフと合併してしまったからです。
そのため一般的な派遣登録(事務や営業系など)をしたい方にはテンプスタッフをおすすめします‹‹\( ´ω`)/››
-
-
安心度No.1!初めて派遣する方におすすめしたいテンプスタッフ
私がテンプスタッフで働いたきっかけは友人の紹介。 そんなきっかけでしたがこれが正解! ここではそんなテンプスタッフについて基本的な情報をまとめていきます。 派遣が初めての方や、いい担当者さんに恵まれた ...
まだもうちょっと派遣についての情報集めをしたいという方は、以下のメニュー一覧から、見たい情報を探してみてくださいね。
お仕事探しのポイントや、派遣で働く具体的なステップについてまとめています∠( ˙-˙ )/