私はかれこれ何年も派遣で働いていますが、
「この職場は楽しかったなー」
というところと、
「まじもう二度と勘弁してほしい。」
という2つがあります。
そして今回はそれを踏まえて、今まで派遣で働いて楽しかった職場の特徴を上げていきます。
- これから派遣のお仕事を探そうとしている方
- なるべくやりがいのある仕事
で働きたいなと思っている人の参考になると思いますので、ぜひ見ていってください。
目次
■私が楽しい!と思った派遣の職場の特徴
単調作業ではない
上司との関りがある仕事
環境が整っている
ほぼ定時には帰れる
通いやすい場所にある
■いい職場を探す!求人を探すときのポイント
必ず担当者に詳細を聞く
大手はなるべく避ける
補足:事務とデータ入力は違うので要注意
■私が楽しい!と思った派遣の職場の特徴
まずは私がここならずっと働ける!楽しい!!と感じた職場の特徴をまとめていきます。
単調作業ではない
まず一つ目は単調作業のお仕事ではないことが上げられます。
単調作業とはデータ入力などのお仕事です。

半面、楽しかった仕事は、ある程度仕事の幅が決まっているものの、色んなことをやらせてもらえました。
これが結構楽しかったんです。
色んなことをやることになるけど、派遣だからある程度範囲が決まっていたし、責任が問われる部分は正社員や上司の人がやってくれたので、いいとこ取りだったんですよね。
上司との関りがある仕事
次にあげられるのは上司との関りがある仕事です。
やっぱり上司って上の立場の人だけあって、会話しているだけで結構刺激になったりするもの。
だからちょっとでも上司と関われる仕事だと楽しかったんですよね。

環境が整っている
あと環境が整っていると働きやすいので、イコール働きやすいと思っています。
何かやるのに予算があるとか、設備が綺麗とか、昼食をする場所があるとか。
そういった環境が整っている職場はやりがいを感じやすかったです。
ほぼ定時には帰れる
あと私の中で、仕事の楽しさも大事だけど定時で帰れるというのも見逃せないポイントでした。
いくら仕事が楽しくても、めちゃくちゃ仕事を押し付けられたら嫌だなーと思っていたんです。
もちろんたまには残業したりするわけですけど、毎日残業がない職場も自分の中で働きやすく、楽しいなと思えた職場の特徴でした。
通いやすい場所にある
職場が通いやすい場所にある、というのも見逃せないポイントでした。
ここがいい!と条件だけで遠い場所を選んでしまうと、ラッシュ時間が苦痛で大変だったりしたので、長く働きたいのであれば必ず通いやすい場所にするべきです。
■いい職場を探す!求人を探すときのポイント
さて、ここまで読んで、共感できる!と思っていただけた方は、じゃあどうやってそういった求人を見つけ出すことが出来るのか?と思われたと思います。
なのでここからはそういった求人を見つけるためのポイントをご紹介します。
必ず担当者に詳細を聞く
派遣のお仕事は今はほとんどウェブ上でお仕事に応募(エントリー)することになります。
そして応募すると、必ずすぐにその希望のお仕事の就業がスタートするわけではなく、派遣の担当者と電話、もしくは直接話すことになります。
なので、そのときに必ず担当者に詳細を聞きましょう。
なぜならウェブ上で書かれている内容と、担当者の話では少し違うことが結構あるからです。
例えばウェブ上では「簡単な事務作用です。」と書かれているとします。
でも実際に聞いてみたら「どちらかというとデータ入力(単調な作業に近い)です。」ということがあるからです。

なのでウェブの情報は前置き程度にとらえておき、必ず担当者の話を聞きましょう。
そうすればいざお仕事が始まったときに、
「こんなはずじゃなかった!」
というのを防げると思います。
大手はなるべく避ける
仕事内容にもよりますが、大手は派遣のお仕事の範囲が決まっているので、作業が単調になる傾向があります。
なので、単調な作業が苦手な方や、少し自分で考えるような仕事をやりたい方には大手は向いていません。

ただ逆に言えば、決まりきった仕事がいいという方には大手は向いていますよ。
補足:事務とデータ入力は違うので要注意
派遣の人気求人として事務のお仕事がありますが、事務の仕事とデータ入力の仕事は似ているようで全然違うので注意してください。
私はどちらも経験していますが、
- 事務仕事:庶務的なこと。いろんなことに関わるので単調ではない。
- データ入力:単調なデータ入力。1時間もやれば飽きてしまう単調作業。
といった特徴があります。
とにかく言いたいのは、
「データ入力はとっても単調でしんどいのでやらないほうがいい」
ってことです。

まぁ人によると思いますが、飽きっぽい人や色々やりたい人にはデータ入力は全く持って向いていないのでご注意ください('ω')ノ
■まとめ
今回は私が楽しかった職場の特徴、ということでご紹介しましたが、もし自分の特性にあったものを探したいのであれば、
「自分が仕事に何を求めるか」
書き出してみると、自ずとどういった仕事がいいか分かってくると思います。
なので今回の内容を参考にするのもいいですが、ぜひ自分が仕事に求めるもの、仕事が楽しいと思う瞬間を書き出してみてください。