「派遣に登録しても、実際に仕事があるかどうか不安・・」
っていう人、結構多いと思います(〃・ω・)
実際派遣で働くって思ったときに、登録うんぬんよりも気になるのは、
・自分が働ける場所があるかどうか
・派遣で働くにはどんな条件で働くことになるんだろう
ってことですよね。
そんなわけで、今回は登録前に派遣の求人情報が見れる派遣会社をご紹介します。
実際登録するかしないかは別として、実際の求人情報を見て、自分は働けそうか、条件はどんな感じなのか見てみましょう。
そうすると、自分の中で派遣で働くイメージが沸くはずです(`・ω・´)
目次
1.登録前に求人情報が見れる派遣会社
1-1.タイムリーな求人情報を見てみよう!
1-2.実際に調べるとこんな感じ
1-3.詳細画面で気になる求人をチェック
1-4.気になる求人があればエントリー
2.エントリーから登録への3ステップ
2-1.クイックWEB登録をする
2-2.派遣会社に来社する
2-3.選考がスタートする
2-4.補足:Web登録と来社登録の違い
1.登録前に求人情報が見れる派遣会社
派遣会社の求人って、まずは登録しないと見れないことが多いんです・・ ゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。
どんな仕事があるか分からないのに、
「まずは登録を!」
なんて不安ですよね・・・。
でも実は派遣会社でも、登録前に求人情報が見れるところもあるんです。
それは私も利用している「テンプスタッフ」。
今回は、派遣で働きたいと思っている方に、自分が働くイメージをしてもらうために、求人情報が見れるテンプスタッフのURLをお伝えします∠( ˙-˙ )/
1-1.タイムリーな求人情報を見てみよう!
派遣会社「テンプスタッフ」の求人情報は以下のURLから見ることができます。
テンプスタッフの求人サイト
→ジョブチェキ
さっそくお仕事検索してみてください。
調べるだけなら登録は不要です。
「ちょっと調べるのは面倒だわ・・( 'ω')」
という方は、実際に私が調べてみたので、こんな感じなんだよ~というのを知っておくといいですよ(人´ω`*)
1-2.実際に調べるとこんな感じ
さきほどの「ジョブチェキ」からサイトに飛ぶと、以下のような検索画面「カンタン検索」が真ん中あたりに出てきます。
勤務場所・給与条件などで検索できるので、まずは自分の希望条件で検索してみましょう。
フリーワードでも検索できるので、見つからない場合はそこも利用してみてくださいヽ( ・∀・)ノ
1-3.詳細画面で気になる求人をチェック
先ほどの「カンタン検索」から調べると、一覧が出てきて、さらに詳細まで見ることができます。
実際の画面はこんな感じ。
詳細画面では基本情報である
・勤務地
・就業期間
・時給
などかなり詳細に見ることができます。
ちなみにどこの派遣会社もそうですが、この画面で企業名を明かすことはほとんどないんです。
企業名を教えてもらえるのは、次の「エントリー」に進んだ人のみになります(人´ω`*)
「エントリー」に関しては次で詳しくお伝えしますね。
1-4.気になる求人があればエントリー
詳細情報を見て、もし気に入れば「エントリー」というボタンをクリックしましょう。
エントリーは、その求人情報に応募する、という意味です(`・ω・´)
これにより、派遣会社に働きたい宣言することができるってことですネ。
ただし、エントリー(応募)と共に必要なのが派遣会社への登録です。
まだ登録までしたくないよ、という方はエントリーボタンを押さずに、いろいろ検索してみてください。
ちょっと気になる求人見つけたよ、という方は、この先の登録方法を読んで登録してみてくださいねヽ( ・∀・)ノ
2.エントリーから登録への3ステップ
実際に調べてみて、気になる求人があればエントリー(応募)することができます。
ただし派遣会社への登録が必須ヽ(`∀´)ゝ
そんなわけで、この後あなたがやることをお伝えします。
2-1.クイックWEB登録をする
エントリーボタンを押す→ちょっと下に移動する、そうすると以下の画面が出てきます。
登録する場合、ここの入力が必須。
面倒だけど、名前や電話番号などの個人情報の登録をしましょう。
2-2.派遣会社に来社する
個人情報の登録が済むと、派遣会社への来社予約・実際に来社することになります。
「Web上では終わらないのか・・」
と思った方、残念ですがテンプスタッフでは、実際に働く前になると来社が必要になっちゃいます ゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。
もしWeb上で完結させたい、という方にはリクルートスタッフィングのほうがおすすめかも。
こちらも私が利用していた派遣会社で、求人情報もかなり多いのでおすすめですよ~。
ただしこちらの場合は、登録前の求人検索はできません ゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。
2-3.選考がスタートする
派遣会社に来社することで、ようやくエントリーしていた求人の選考が始まります。
ただし、求人によってはあなたの来社が遅いと他の人に決まってしまうこともあります。
なので、派遣会社への来社は早めのほうがいいです。
そのほうが、気になっていた会社への選考が進みやすくなります。
2-4.補足:Web登録と来社登録の違い
ここまで紹介した方法は、「クイックWEB登録」というものです。
でもテンプスタッフの求人画面を見ると、来社登録というのもあるんですよね。
でもやることは同じです。
来社するのが先が後か、だけの違いだけです(`・ω・´)
なのでどちらで登録するとしても同じすることになります(〃・ω・)
3.まとめ
派遣会社で働くイメージが沸かなかった人も、実際に求人情報を見るとイメージが沸きやすくなります。
ぜひテンプスタッフの「ジョブチェキ」で求人検索してみて、自分の条件にあう求人があるかどうかチェックしてみてくださいね。