正社員への道

派遣から正社員になるには?まずは今の職場で出来ることから考えよう!

更新日:

派遣で働く人の圧倒的多数は

正社員になりたい!

という強い想いがある人がほとんどヽ( ・∀・)ノ

でもいきなり今の派遣をやめて、正社員になれる方法を探すのは、行動としてはちょっと早急すぎます( ´ー`)⊃{チョット待ッテネ

どういうことかというと、そこの職場での可能性を探らないなんて、

もったいない

ってことです(⦿_⦿)!

なので今回は今の職場での可能性の探り方、可能性がないなら何をしたらいいか、具体的な方法をご紹介します。

これを読めば、今自分は正社員になるために、

・まずは何をしたらいいか
・もし辞めるとしたら次に何をしたら正社員になれるのか

具体的に分かりますよぉぉおお∠( ˙-˙ )/

 

目次

1.今の派遣から正社員になるために確認しておきたい3つのこと
1-1.今の職場で派遣から正社員になった人がいるか同僚に確認する
1-2.派遣先の上司に相談してみる
1-3.派遣担当者に聞いてみる

2.派遣からステップアップ!正社員になるには
2-1.紹介予定派遣を狙う
2-2.派遣の中にある正社員募集枠を狙う
2-3.20代なら若者就職支援事業を利用する

3.まとめ

 

1.今の派遣から正社員になるために確認しておきたい3つのこと

派遣から正社員になるために、いきなり正社員枠を狙う人がいますが、それはちょっと待って‹‹\( ´ω`)/››

まずは今の派遣先で、正社員になれる可能性があるのか・ないのか確認する方法を知り、実践してみましょ(人´ω`*)

 

1-1.今の職場で派遣から正社員になった人がいるか同僚に確認する

おすすめ度:★★★★★

まず派遣先の同僚に、この職場で派遣から正社員になった人がいるかどうか確認してみましょう。

今の派遣先で正社員になれるかどうか確認するには、同僚に(←ここがポイント)そういった人がいるかどうかを確認するのが一番!

ちなみにこれは大手とか、会社の規模は関係ありません。

大手でも高卒枠を設けているところもあるので、比較的実績のない派遣社員でも正社員になれることがあるからです。

逆にどんなにいい働きっぷりをしても、派遣から正社員になった実績がないところは、正社員の可能性はかなり低いです。

実際私は色んな派遣先に行きましたが、同じ働きっぷりでも、派遣から正社員になった人が多い職場と、そうではない職場では、正社員に誘われるかどうかが全く異なります ゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。

私は一度だけ、派遣は派遣という区切りが強い職場に出会ったことがあるのですが、派遣はいいところいっても派遣→契約社員止まり。

それ以上はありませんでした(⦿_⦿)

派遣から正社員になれない職場というのは、どんなに成果を出しても正社員に誘われるということはないんです。

これは自分の頑張りは全く関係ない部分の問題なので、仕方がないことなのです・・。

 

なので、本気で正社員になりたいなら、就業先で派遣から正社員化した人はいるかどうか、確認してみましょう。

これが1番リアルに、今の職場で正社員になれるか分かる方法デスヽ( ・∀・)ノ

 

1-2.派遣先の上司に相談してみる

おすすめ度:★★★★☆

先ほど紹介した方法で分からなければ、派遣先の上司に相談してみましょう。

ここで大切なのは、本当に派遣から正社員になった人がいるかどうか、実績があるかどうか聞いてみること。

上司によっては

「ちゃんと働いてくれれば、正社員だってないわけじゃない」

なんて、調子よく言っているケースがあるからです(マジで調子よくこんなこと言ってきますヨw)。

ただし、上司と仲が良かったり、上司がマジでいい人だったりすると、実例がなくても、あなたを正社員にさせるべく頑張る人も中にはいますw

実際私の友人は、上司とも同僚とも仲良しで、正社員になりたいことを伝えたら、実例はないけど、頑張ってみるか、と応援してくれ、見事正社員になることができました。

 

なのでこの方法は、どちらかというと、

・上司となんでも話せる仲である
・上司が非常にいい人で、実際に動いてくれる人である

に当てはまる人におすすめの方法です。

「自分の上司の場合どうかな?」

と考えてから、正社員の話をしてみてください。

 

1-3.派遣担当者に聞いてみる

おすすめ度:★★★☆☆

「就業先にどうしてもそんな話はできない!」

という場合は、派遣会社の担当者に聞いてみるのもいいです。

派遣の担当者さんに、

「正社員になりたい。だから今の職場で正社員になれるかどうか聞いてみて欲しい」

とストレートに言えばOK(*´∨`*)

派遣の担当者さんはその言葉を、やんわりオブラートに包んで、就業先に確認してくれます(そのあたりは担当者さん上手ですヨ)。

で、実績のあるなしの確認が取れたら、それ次第で今の職場に可能性があるかどうか決めればOK。

基本的に、

・今まで派遣から正社員になった人がいる→その職場は続ける価値あり
・なければ正社員の可能性なし→他の仕事考えるべし

と思いましょう。

派遣はラクだけど、ダラダラ続けると抜けられなくなる人も多いのも事実

な・の・で、本気で正社員になりたいなら次を探しましょ、次を∠( ˙-˙ )/

仕事を変えるのって怖いですけど、あなたが本気で正社員になりたいなら、今の職場は切り捨てたほうがいいです。

 

2.派遣からステップアップ!正社員になるには

今の職場での確認が終わって、

「もう正社員の可能性ゼロだぽ(´・ω・`)」

という方は以下の方法を試してみてください。

 

2-1.紹介予定派遣を狙う

おすすめ度:★★★★★

派遣の中には、正社員を前提とした紹介予定派遣というものがあります。

この紹介予定派遣は、派遣会社で紹介している案件です。

紹介予定の良いところとしては、ストレートに正社員になるよりはるかに楽に正社員が狙えること( ´ー`)⊃

スキルがないと厳しい一面がありますが、選考に通ってしまえばもう占めたものなのです。

補足:ちなみに管理人は、履歴書にかけるようなスキルは持ちあわせていなかったので、紹介予定派遣はことごとく落ちていますwただエントリー(応募)するのは自由。何も損することはないので、正社員を狙っている人はぜひエントリー(応募)してみてください。

紹介予定派遣は、求人の数自体が少ないので、出来ればあんまり仕事内容気にせず応募しまくることをおすすめしますw

参考

紹介予定派遣とは|実際にやってみてわかったメリット・デメリット

さて、派遣のことを少しでも調べたことがある方は、 紹介予定派遣 という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 そしてわたしは紹介予定派遣の経験があります(`・ω・´)キリ。 友人にも何人かいるので、自 ...

続きを見る

 

2-2.派遣の中にある正社員募集枠を狙う

おすすめ度:★★★☆☆

派遣会社の求人情報の中には、正社員枠もあります。

「派遣会社なのになぜ正社員の求人情報があるんだ?」

と思ったのですが、さほど珍しいことではありません。

数は少ないですが、いつも一定数正社員の求人案件はあります。

私は応募したことがないですが、派遣会社の求人に載せているぐらいなので、転職サイトを利用するよりもはるかにハードルは低くなっています。

なので派遣会社に登録して、そこの求人情報に正社員求人があれば、迷わず応募することをおすすめします。

 

2-3.20代なら若者就職支援事業を利用する

おすすめ度:★★★★★

20代は

・未経験でも
・高卒でも
・スキルがなくても

正直未来がいっぱいですヽ( ・∀・)ノ !

なぜなら、20代正社員支援サービスは非常に充実しているからです。

記事も長くなってきたし、こちらは別記事にて詳しく解説しているので、そちらに譲りましょうw

参考

20代で正社員を狙うなら!若者正社員チャレンジ事業(東京都の支援事業)

私が派遣登録していたパーソルキャリア(旧:インテリジェンス)が、現在20代の正社員への就職支援を行っています。 参考→若者正社員チャレンジ事業 これがまた良いんです!。 なぜなら実際500名以上も正社 ...

続きを見る

とにかくこちらのサービスは20代で正社員になりたいなら、絶対使っておきたいサービスです、とだけ言っておこうヽ(`∀´)ゝ

「もっと詳しく知りたい!」

という方は、別記事を見てくださいな。

 

2-4.自分の能力に自信があるなら派遣を始める

おすすめ度:★★★★★(ただし条件アリ)

もしあなたが、

・まだ年齢的に余裕がある(20代である)
・自分の能力に自信がある
・どの職場に行っても実力を認められる

上記の条件2つ以上当てはまれば、他の派遣先に動いて正社員化を狙うのもいいでしょう。

ただし新しい派遣先に動く場合は、なるべく早い段階で、実力が認められれば派遣でも正社員になれるかどうか、確認することは必須です。

なぜなら実力があれば、派遣でも正社員に切り替えてくれることは、多々あるからです(人´ω`*)

なんかネット上だと嘘っぽい情報流れていたりすることもありますけど、実際私の周りで派遣から正社員になっている人っていますよ。

派遣やっている友達の5人中2人は正社員になっている、ぐらいの割合です(`・ω・´)

ので自信があるなら、派遣続けるのはアリですよ。

ただし、そういった方の共通点は

会社に

「この人ぜひうちに欲しい!」

と思ってもらえる人材であることが条件です。

なので、これを実行するのは仕事ぶりに自信がある人限定でお願いします∠( ˙-˙ )/

 

3.まとめ

ここまでの内容をまとめると、

  • 現在の派遣先で、実際に派遣から正社員になった事例があるなら続けるのもあり
  • 派遣をしているならまずは紹介予定派遣に応募することから始めよう
  • 自分の仕事ぶりに自信があるなら、派遣を続けて正社員を目指すのもあり(ただし今まで派遣から正社員になった人がいる会社に限る)

もしこれを読んでもピンとこなかったら、実際に派遣から正社員にステップアップした人たちの実体験記事を読んでみてください。

参考

【事例紹介】派遣社員から正社員になった友人の話とダメ管理人の実話

「派遣社員から正社員になった人って本当にいるの?」 って思われがちですが、本当にいます! 私の友達に2人も実在します! というわけで今回は、 ・派遣会社テンプスタッフ正社員になった友人 ・リクルートス ...

続きを見る

上記の記事で紹介している人は、実際に私の友人・知人であるので、リアルな情報を知ることが出来ますよ(`・ω・´)

 

追加の最新情報

20代の正社員を応援している若者正社員チャレンジ事業なら

・フリーターでも
・高卒でも
・スキルがなくても

正社員になれるチャンスがあります。

ただし20代の方限定です!気になる方はこちらの記事を参考にしてみてください。

20代で正社員を狙うなら!若者正社員チャレンジ事業(東京都の支援事業)

私が派遣登録していたパーソルキャリア(旧:インテリジェンス)が、現在20代の正社員への就職支援を行っています。 参考→若者正社員チャレンジ事業 これがまた良いんです!。 なぜなら実際500名以上も正社 ...

続きを見る

当サイト初めての方へ派遣で迷ったら是非当サイトのTOPページへ来てください。当サイトの案内図となっており、派遣をするうえで最低限知っておきたいこと、何をすれば派遣で働き始められるのかなどが分かります(´ー`))
ちょっと覗いてみる

管理人おすすめ派遣会社

手厚いサポートで初めてでも安心!テンプスタッフ

管理人イチオシ!派遣が初めての方におすすめ
・親切度:★★★★★
・求人数:★★★★☆

管理人が知人に話を聞いて登録した初めての派遣サイト。テンプスタッフの強みは親切な対応
これまで何度もテンプスタッフの元で派遣で働いてきましたが、一番よかったなと思う派遣会社です。大手企業をはじめ、常時20,000件以上の求人があります!

 

テンプスタッフが向いている人

・派遣が初めての方
・安心して派遣で働きたい方
・信頼できる担当者さんに恵まれたい方

Web上で登録が完了する!リクルートスタッフィング

交通費不要!来社せずにオンライン登録のみがOKの貴重な派遣会社。そのため忙しくて来社登録できない方におすすめ!派遣のお仕事取り扱い数は業界最大級(本当に求人数は多い!
そのため管理人は2社目の派遣会社として利用させていただきました。リクルートスタッフィングは、優良派遣事業者として認定を受けているので超安心です(*‘∀‘)
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★★
実際お仕事の件数はかなり多いので、幅を広げてお仕事を探したい時におすすめ

 

リクルートスタッフィングが向いている人

・派遣の求人数が多いところに登録したい人
・オンライン登録で済ませたい人
・現在登録している派遣会社で仕事が決まらない人

地方の派遣ならスタッフサービス

「地方での派遣探しならスタッフサービスがいいよ」という友人のアドバイスを受けて利用し始めた派遣会社。実際地方(特に関東周辺の埼玉や群馬など)の派遣の案件は多いので、東京在住以外の人にオススメです!
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★☆
担当者さんも丁寧に対応してくれるので、初めての方も安心して働くことが出来ますヨ(/・ω・)/

 

スタッフサービスが向いている人

・地方に住んでいる方(東京在住ではない方)
・丁寧な対応を求めている方

-正社員への道

Copyright© 派遣・紹介予定派遣で働く高卒女子 ~正社員にはなりません~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.