派遣になる前に知っておきたいこと

高卒だけど派遣で働く際に知っておきたい3つの大切なこと

更新日:

「派遣でも高卒や大卒が関係するの?」
「派遣って中卒でも登録できる?」

などなど派遣をする上で気になるのが学歴。

今回ははそんな学歴のお話をまとめていきます⊂(・ω・)∩

実際に管理人が高卒で、なおかつ目立ったスキルがないので、そんな人がどんな仕事に就けるのか、参考になるかと思います!

目次

1.高卒だけど派遣で働く際に知っておきたい3つのこと
1-1.心配無用!高卒でも派遣で働けます
1-2.憧れの大手企業でも働ける
1-3.学歴はさほど関係ない!

2.高卒でも働ける派遣の種類
2-1.スキルがないなら事務系やアシスタント系
2-3.何かスキルがあるなら迷う必要なし

3.求人に応募する際の注意点
3-1.複数応募して確率を高める
3-2.未経験OKの求人を狙い撃ちする

4.まとめ

 

1.高卒だけど派遣で働く際に知っておきたい3つのこと

1-1.心配無用!高卒でも派遣で働けます

このブログのタイトルにもなっているので、お分かりかもしれませんが、最終学歴が高卒であっても派遣で働くことができます

ちなみに中卒者でも派遣として働けますヽ( ・∀・)ノ

実際に派遣会社の登録の条件を確認してもらえれば分かりますが、専門的な派遣会社じゃない限りほぼ確実に高卒でも中卒でも派遣として働くことができます。

 

1-2.憧れの大手企業でも働ける

ちなみに

「私は高卒だから、派遣であっても大きな会社や安定した会社は選べないのよ」

なんて思っていませんか?

そう思っていたとしたら、そんな考えは捨ててください∠( ˙-˙ )/

私は高卒であるにも関わらず、大手会社に派遣ですんなり入りました(本当に特段目立ったスキルはない高卒者です)。

実際に派遣会社の方に学歴について聞いたことがありますが、就業先が求めているレベルに達しているのであれば、気にする必要がないのです

なので高卒であっても派遣として働けるし、大手会社に所属することだって可能なのです。

自信を持ってください\\\٩( 'ω' )و ///

 

1-3.学歴はさほど関係ない!

学歴はさほど関係ありません。

それは就業先を選ぶときもどんなときであってもです。

ただし例外が2つほどあります。

 

◆就業条件に「大卒」が必要な場合

就業条件に「大卒」などと学歴がどうしても必要になる仕事の場合は無理です。

ただ派遣会社でそういった求人はあまり見ません(結構レアだと思う)

どちらかというと、そういう大卒が必要な場合は、専門的な仕事に多いような気がします。

 

◆目立ったスキルがない場合

例えばですよ、もしあなたが会社の人事担当で、ある求人に2人の応募があるとします。

1人が大卒でもう1人が高卒で、それ以外のスペックが同じ、2人にそれぞれ特に目立ったスキルがない。

そんなとき高卒者であるあなたは、採用される確率が非常に低いです。

なぜなら目立ったスキルがないなら、なるべく優秀なほうを雇おうとするのが当たり前だからです。

このようにたくさん応募がある、人気の求人だと他の人と争ったときに学歴が足かせになることがあります┌(`・_・´)┐

 

2.高卒でも働ける派遣の種類

ここからは実際に高卒でも雇われやすい派遣の職種についてまとめます。

 

2-1.スキルがないなら事務系やアシスタント系

特に目立ったスキルがない場合は事務系やアシスタント系の仕事がおすすめです。

 

◆事務系の場合

パソコンのタイピングスキルや、オフィスツール(ワード・エクセル・パワーポイント)が使用出来れば、大体の派遣の事務系の仕事は大丈夫ですo(・ω・´o)

私も最初はVlookupとか、マクロとかちょっとしたスキルがないとだめなのかなぁと思ったのですが、そういった特殊スキルが必要なときは、たいてい求人情報に書かれています。

もしそれでも心配な場合は、「事務経験なしでもOK」とかかれている求人を狙いましょう

 

◆アシスタント系の場合

アシスタント職には、編集アシスタントや人事アシスタントなどがありますが、大抵が自分ひとりで任せられるものではありません。

誰かを補佐する仕事なので、特にスキルがない人でも任せてもらえます(9`・ω・)9

ただしアシスタント業は、データをまとめる等のお仕事が多いので、パソコンスキルは必須になってくるでしょう。

また業種にもよりますが、アシスタント職で頑張っていれば認めてもらえ、アシスタントから正社員になれることも。

特に若ければその可能性はグッと高まります。実際私は正社員に誘われたことがあります

なので確実になれるとお約束はできませんが、派遣から正社員になりたいと思っている方は、最初からアシスタント職を狙うのもおすすめです。

 

2-2.何かスキルがあるなら迷う必要なし

もしあなたが高卒者であっても、何かスキルをお持ちであれば、なにも心配することはありません。

むしろそれであれば、何のスキルもない大卒者より優遇されるでしょう。

なぜなら派遣というのは使える人が優先されるからです。

なので自信をもって、そのスキルを活かすことができる派遣の仕事に応募してみてください。

またスキルがあるのであれば、他の人より有利なので、正社員になれる紹介予定派遣も視野にいれるべきです。

参考

紹介予定派遣とは|実際にやってみてわかったメリット・デメリット

さて、派遣のことを少しでも調べたことがある方は、 紹介予定派遣 という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 そしてわたしは紹介予定派遣の経験があります(`・ω・´)キリ。 友人にも何人かいるので、自 ...

続きを見る

 

3.求人に応募する際の注意点

3-1.複数応募して確率を高める

派遣で仕事を探す際にあまり学歴を気にする必要はありませんが、複数応募があったり、特段スキルがない場合、学歴で判断してくる会社は確実にあります。

なので採用確率を上げるためにも、興味を持った会社にはどんどん応募していきましょう。

ただし派遣の場合、ひとつの派遣会社の中でひとつの求人にしか応募出来ない場合があります。

なので、その場合は他の派遣会社に登録して求人を探すのがおすすめです。

私も派遣の仕事を探すときは、派遣会社に複数登録して、仕事を見つけるようにしています。

その方が早く見つかるし、効率的なのです。

このサイトで紹介している派遣会社は私も登録している、信頼のおける派遣会社なので、気になった方はチェックしてみるといいでしょう。

 

3-2.未経験OKの求人を狙い撃ちする

「目立ったスキルがないし、高卒なんだよね」

という場合は、求人に書かれている「未経験OK」という言葉を探して応募しましょう。

そのような仕事であれば特別なスキルを求められることがないため、比較的就業しやすいです

ちなみに私も目立ったスキルがない高卒者ですが、あまり派遣の仕事に困るようなことはありませんでした。

なのでスキルあるなし関係なく、気になる求人にはバシバシ応募してみましょう!

 

4.まとめ

いかがでしたでしょうか。

実際に管理人の私は高卒で派遣就業、その後紹介予定派遣で正社員になる、予定でした。(合わないと感じて私から断ってしまった・・・。)

なので高卒者だって、立派に派遣の仕事につけます。

その後正社員になれる可能性だって0ではありません。

なので高卒だからといって卑屈にならず、前向きに派遣の仕事を探してみてくださいね。

当サイト初めての方へ派遣で迷ったら是非当サイトのTOPページへ来てください。当サイトの案内図となっており、派遣をするうえで最低限知っておきたいこと、何をすれば派遣で働き始められるのかなどが分かります(´ー`))
ちょっと覗いてみる

管理人おすすめ派遣会社

手厚いサポートで初めてでも安心!テンプスタッフ

管理人イチオシ!派遣が初めての方におすすめ
・親切度:★★★★★
・求人数:★★★★☆

管理人が知人に話を聞いて登録した初めての派遣サイト。テンプスタッフの強みは親切な対応
これまで何度もテンプスタッフの元で派遣で働いてきましたが、一番よかったなと思う派遣会社です。大手企業をはじめ、常時20,000件以上の求人があります!

 

テンプスタッフが向いている人

・派遣が初めての方
・安心して派遣で働きたい方
・信頼できる担当者さんに恵まれたい方

Web上で登録が完了する!リクルートスタッフィング

交通費不要!来社せずにオンライン登録のみがOKの貴重な派遣会社。そのため忙しくて来社登録できない方におすすめ!派遣のお仕事取り扱い数は業界最大級(本当に求人数は多い!
そのため管理人は2社目の派遣会社として利用させていただきました。リクルートスタッフィングは、優良派遣事業者として認定を受けているので超安心です(*‘∀‘)
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★★
実際お仕事の件数はかなり多いので、幅を広げてお仕事を探したい時におすすめ

 

リクルートスタッフィングが向いている人

・派遣の求人数が多いところに登録したい人
・オンライン登録で済ませたい人
・現在登録している派遣会社で仕事が決まらない人

地方の派遣ならスタッフサービス

「地方での派遣探しならスタッフサービスがいいよ」という友人のアドバイスを受けて利用し始めた派遣会社。実際地方(特に関東周辺の埼玉や群馬など)の派遣の案件は多いので、東京在住以外の人にオススメです!
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★☆
担当者さんも丁寧に対応してくれるので、初めての方も安心して働くことが出来ますヨ(/・ω・)/

 

スタッフサービスが向いている人

・地方に住んでいる方(東京在住ではない方)
・丁寧な対応を求めている方

-派遣になる前に知っておきたいこと

Copyright© 派遣・紹介予定派遣で働く高卒女子 ~正社員にはなりません~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.