リクルートスタッフィング

サイバーエージェントの派遣をお探しの方へ|時給・面接・口コミ情報まとめました

投稿日:

たかこ@アラサー派遣
こんにちは、一度サイバーエージェントの派遣を検討をしたことがある、たかこ@アラサー派遣です)^o^(時給が高いんだよな。

アメブロなど、Web業界ではブイブイ言わせているサイバーエージェントの派遣は結構人気があります。

私も一度派遣会社の担当者の人に

「どうですかね?」

と言われたんですが、そのときはWeb系の会社の気分ではなかったのでお断りしました・・・(笑)

 

そんなわけで(ってどんなわけ)今回はサイバーエージェントの派遣についていろいろまとめていきます。

「サイバーエージェントで働きたいな」
「そしてゆくゆくは正社員に・・・」

と思っている方は必見です!

サイバーエージェントの求人を探している方へ以前私がサイバーエージェントの求人紹介を受けたのは、リクルートスタッフィングです。時期によっては求人がない可能性もありますが、大手有名企業の求人を探すなら断然ココです。詳しくはこちらの記事でまとめているので見てね。
ちょっと覗いてみる

 

目次

1.サイバーエージェントの派遣基本情報
1-1.求人は常時結構ある
1-2.時給は高くて狙い目!
1-3.面接はどんな感じなのか?
1-4.派遣で働く上での口コミは?
1-5.求人を探すのにおすすめの派遣会社

2.派遣から正社員になる3つのコツを伝授!
2-1.みんなと仲良くすること
2-2.ちょっとした+アルファを意識すること
2-3.意欲があることを見せる

3.まとめ

 

1.サイバーエージェントの派遣基本情報

サイバーエージェントの派遣について、知っておきたい基本情報をまとめておきました。

 

1-1.求人は常時結構ある

サイバーエージェントはアメブロなどを運営している大手会社。

そのため結構派遣の求人は常時あります。

職種としては

  • ディレクター業務
  • プランナー
  • OA事務
  • サポート業務
  • Web制作

と様々。

たかこ@アラサー派遣
私は以前OA事務&サポート業務が入り混じったような業務を紹介されたことがあります(´ー`)

 

1-2.時給は高くて狙い目!

そして気になる時給ですが、都内なのでかなり高め

私が紹介を受けたときは、1650円で他紹介を受けた求人の中でもダントツで時給が高かったです。

「都内で1600円でもかなり高いのに、1650円って凄いな(・∀・)!」

と思って、サイバーエージェントにしようか心が揺らぎましたが、その時は見送りました(笑)

たかこ@アラサー派遣
ちなみにディレクター業務やWeb制作など、もっと専門職になると、更に時給は上がります。2000円台になることもザラなはずです。

 

1-3.面接はどんな感じなのか?

実は派遣って面接は禁止されているのですが、顔合わせという名目で面接っぽいことをします。

私はサイバーエージェントではないのですが、同じようなWeb業界のブイブイ系会社で働いていたことがあります。

そのときは、

  • なぜこの会社を受けることにしたのか
  • 今までの経歴
  • こんな仕事をやることになるけど、大丈夫か

などの確認をされました。

たかこ@アラサー派遣
派遣は正社員ほど突っ込んだ質問はされませんが、志望動機などは絶対聞かれる質問No.1なので、答えられるようにしておいた方がいいですよ(*´ω`*)

 

1-4.派遣で働く上での口コミは?

派遣で働く人の口コミを見つけることはできませんでした・・・( ;∀;)

ただわたくし、長年の派遣の経験から、だいたい予測がつきます(笑)

 

・キラキラ女子が多い

勤務地が渋谷(他にも勤務地はある)なので、そういった職場は比較的、キラキラした女子が集まりやすいです(以前職場が恵比寿だったからよくわかる)。

ちなみに最初は圧倒されたけど、可愛い女の子に囲まれて仕事すると、すごく癒されます(←

そして可愛い女の子というのは、見た目もいいのに性格もいいので結果、働きやすいです(笑)

 

・やる気がある子が多い

こういったブイブイ計のWeb会社は、やる気がある子が多いと思います。

私がサイバーエージェントのような会社にいたときも、そういう子は多かった。

やる気はなくても、比較的コミュ力が高い人が多かったですね。

 

1-5.求人を探すのにおすすめの派遣会社

私がサイバーエージェントの求人紹介を受けたのは、派遣会社リクルートスタッフィングです。

実際にリクルートスタッフィングでお仕事したことがありますが、来社不要でWeb上で手続きが完了するし、サポートもあるのでかなりおすすめです!

詳しくはこちらの記事でまとめているので、それを見てから決めるといいですよ。

オンライン登録が出来る!求人数の多さならリクルートスタッフィング(派遣)で決まり

今回は大手派遣会社「リクルートスタッフィング」についてまとめていきます。 「どんな派遣会社なの?」 「求人数はどれくらいあるの?」 などの基本的な情報から、実際に働いてみてのレビューも踏まえて解説して ...

続きを見る

 

2.派遣から正社員になる3つのコツを伝授!

サイバーエージェントで派遣から正社員になるにはどうしたらいいのか?

これまでWebベンチャー系企業でも正社員に誘われたことがある、たかこさんがお答えしましょう(笑)

 

2-1.みんなと仲良くすること

まずみんなと仲良くしましょう

最初は下っ端さんはあんまり相手にされませんが、みんなと仲良くしておくと少しずつ上司も目をかけてくれるようになります。

なので最初はしっかりとした挨拶からはじめ、徐々に同僚・上司と交流しましょう。

 

2-2.ちょっとした+アルファを意識すること

派遣の仕事では、よくも悪くも決まったことをやります

大手であればあるほどその傾向は強く、求められたことをやることは基本です。

 

ただそれだけ周りと差をつけることができません。

そこでおすすめしたいのは「+アルファ」で仕事を返すことです。

 

例えば次の会議までにこの資料を作ってほしいと言われたとき、そのまんま指示されたことをするのではなく、

「こういったものを付けたほうがいいと思うのですが」

と提案してみたり、

「この配置の方が見やすいな」

と思ったら自分なりに綺麗にしてみたり、そんなことです。

 

これってほんとちょっとしたことなのですが、そういった+アルファの動きって

意外とみんなやらない

ので、ポイントが高いです。

 

なのでもし本気で派遣から正社員を狙っている方はやってみてください。

私はそれを積み重ねて最短1か月で

「正社員にならないかい?」

と言われたことがあります(どや顔。

 

2-3.意欲があることを見せる

これも+アルファを見せると似たようなものなのですが、意欲があることを見せるといいです。

意欲がある=元気であると思われがちなのですが、それはちょっと違っていて、別にいつも明るく元気でなくてもいいです(笑)

 

ただ与えられた仕事に対して

「もうちょっとよくなるんではないか」

と考え、提案してみる。

これが非常に大切です。

 

やはり正社員になれる人というのは、与えられた仕事以上のことが出来ることが最低限求められます

なので、意欲を見せるためにも、今与えられている仕事をよりよくするためにどうすればいいか考えてみてください。

そして出来れば日々それを実行してください。

そうすれば派遣から正社員に誘われる可能性はとても高くなるはずです。

 

3.まとめ

ここまでの内容をまとめると

  • サイバーエージェントの派遣は時給がとても高い。
  • サイバーエージェントの面接では志望動機は最低限答えられるようにしておく
  • 派遣から正社員になりたいなら+アルファを意識する

都内の派遣は比較的時給が高いですが、サイバーエージェントの派遣は特に時給が高いです。

華やかな職場につきたいという方にはおすすめの就業先なので、そういったところで働きたい方にはおすすめ。

 

ちなみに以前私がサイバーエージェントの派遣の紹介を受けたのは、リクルートスタッフィング。

時期によっては求人がない可能性もありますが、リクルートスタッフィングなら来社登録せずにWeb登録のみで済むので、おすすめです!

オンライン登録が出来る!求人数の多さならリクルートスタッフィング(派遣)で決まり

今回は大手派遣会社「リクルートスタッフィング」についてまとめていきます。 「どんな派遣会社なの?」 「求人数はどれくらいあるの?」 などの基本的な情報から、実際に働いてみてのレビューも踏まえて解説して ...

続きを見る

当サイト初めての方へ派遣で迷ったら是非当サイトのTOPページへ来てください。当サイトの案内図となっており、派遣をするうえで最低限知っておきたいこと、何をすれば派遣で働き始められるのかなどが分かります(´ー`))
ちょっと覗いてみる

管理人おすすめ派遣会社

手厚いサポートで初めてでも安心!テンプスタッフ

管理人イチオシ!派遣が初めての方におすすめ
・親切度:★★★★★
・求人数:★★★★☆

管理人が知人に話を聞いて登録した初めての派遣サイト。テンプスタッフの強みは親切な対応
これまで何度もテンプスタッフの元で派遣で働いてきましたが、一番よかったなと思う派遣会社です。大手企業をはじめ、常時20,000件以上の求人があります!

 

テンプスタッフが向いている人

・派遣が初めての方
・安心して派遣で働きたい方
・信頼できる担当者さんに恵まれたい方

Web上で登録が完了する!リクルートスタッフィング

交通費不要!来社せずにオンライン登録のみがOKの貴重な派遣会社。そのため忙しくて来社登録できない方におすすめ!派遣のお仕事取り扱い数は業界最大級(本当に求人数は多い!
そのため管理人は2社目の派遣会社として利用させていただきました。リクルートスタッフィングは、優良派遣事業者として認定を受けているので超安心です(*‘∀‘)
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★★
実際お仕事の件数はかなり多いので、幅を広げてお仕事を探したい時におすすめ

 

リクルートスタッフィングが向いている人

・派遣の求人数が多いところに登録したい人
・オンライン登録で済ませたい人
・現在登録している派遣会社で仕事が決まらない人

地方の派遣ならスタッフサービス

「地方での派遣探しならスタッフサービスがいいよ」という友人のアドバイスを受けて利用し始めた派遣会社。実際地方(特に関東周辺の埼玉や群馬など)の派遣の案件は多いので、東京在住以外の人にオススメです!
・親切度:★★★★☆
・求人数:★★★★☆
担当者さんも丁寧に対応してくれるので、初めての方も安心して働くことが出来ますヨ(/・ω・)/

 

スタッフサービスが向いている人

・地方に住んでいる方(東京在住ではない方)
・丁寧な対応を求めている方

-リクルートスタッフィング

Copyright© 派遣・紹介予定派遣で働く高卒女子 ~正社員にはなりません~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.