こんにちは。顔が中の下アラサー派遣です(・ω・´●)
久しぶりの更新となりますが、今回は派遣の顔採用について。
なんで容姿のことを記事にしようとしたのかというとですね、なんかねー
やっぱり派遣でも容姿関係するのかも(部署によって)!
って思ったからです。
最初は派遣ってそんなに顔が美人とか、あんまり可愛くないとか関係ないと思ってたんですよ。
でもね、現実そうじゃない所もある ゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。って思ったので、まとめようと思いました笑。
「派遣を始めるのに容姿が気になる」
っていう方は参考程度に読んでみてくださいね。
時給のいい派遣探すなら
目次
1.ぶっちゃける!派遣と容姿の関係
1-1.基本容姿はさほど気にしなくていい
1-2.気にすべき部署は人事
1-3.美人が有利は本当である
1-4.顔合わせは美人が得する?
2.派遣社員なら気にしておきたい!見た目印象アップ術
2-1.服装は清潔感あふれるものを
2-2.化粧はけばすぎず、しっかりめに
2-3.挨拶はきちんとする
1.ぶっちゃける!派遣と容姿の関係
さぁて、美人はやっぱり派遣でも得をしているのか?
そんな見たくない現実をまとめていきます( ´ー`)⊃笑。
1-1.基本容姿はさほど気にしなくていい
わたくし派遣歴は長いわけで、そんなこんなで色んな女性を見てきました。
ですがね、これだけは言える。
基本的には
容姿はさほど気にしなくて大丈夫(`・ω・´)!
なんです!
正直ね、都内の恵比寿とか、丸の内にオフィスがあると、可愛い子・美人な子は集まりやすいです。
でもそれだけの話であって、美人が必須条件ではない!
ただこれも大事なんだけど、見た目を向上させる努力は必要(`・ω・´)。
なんでかというと、単純に不快な気持ちをする人とは仲良くなりたい、一緒に仕事をしたいと思わないからです。
何にもその人のことを知らない段階で、不潔な感じがする人とは積極的に仲良くしたいとは思いませんよね?
なのでそういった努力は大切なのです(〃・ω・)。
1-2.気にすべき部署は人事
ただし派遣でも容姿を気にする部署があることにはあります。
それは人事部です。
私も人事部で働いたことがあるのですが、美人じゃないにしても、社交的な顔の人と言うのは好まれるようです。
ちないに大手イケイケ系の会社であればあるほど、派遣でも美人を採用する傾向があるというのは事実としてあります。
そして美人だと、正社員の人がデレデレしながらやさしく教えてくれるというおまけ付きです笑。
1-3.美人が有利は本当である
容姿がいいというのは、それだけで第一印象を良くします。
なので美人が有利と言うのは確かです。
これは正直、しょうがないですね ゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。
もうコメントしようがありません(笑)
ただ誤解しないで欲しいのが、
美人じゃないからといって派遣で落とされるわけではない
ということは覚えておいて欲しいです。
1-4..顔合わせは美人が得する?
派遣では面接という名の顔合わせ、というものがあります。
顔合わせでは美人が有利、なんて言われていますが、これはいささか信用しがたい情報です。
なぜなら派遣は即戦力になることを前提として雇われるので、美人じゃなくても仕事が出来るなら仕事が出来る人が雇われるからです。
これは本当です。
実際私は顔が中の下ぐらいのレベルですが、年上のおばちゃんにスキルの差で負けたことがあります・・・笑
正社員の人にも聞いたことがありますが、派遣であれば美人とかより実際使える人じゃないと雇わないって言っていました。
ただ、2人面接(顔合わせ)で出来る人が来たら、顔がいい人が選ばれる可能性は高いと思いますけどね( ´ー`)⊃
2.派遣社員なら気にしておきたい!見た目印象アップ術
派遣社員は美人である必要はありません!
ただし見た目を良くする努力はとっても大切。
そんなわけで、私も派遣のときは心掛けていることをまとめていきます(人´ω`*)
2-1.服装は清潔感あふれるものを
派遣は私服OKのところも多いです。
なので、みんな自由な服装で来ることも多い。
でももしあなたが容姿に自信がないのであれば、なるべく清潔感溢れる格好をすることをおすすめします。
可愛い子は古着を着たり、ちょっと着崩した格好をしてもそれなりに見えますが、下手すると悪い印象を与えてしまうこともあります。
理想はコンサバスタイル。
雑誌で言うと、With/MOREあたりですね。
このあたりの雑誌を参考に着こなせば、清潔感を与えられるので最低限はクリアできます。
2-2.化粧はけばすぎず、しっかりめに
化粧はしっかりめにすることをおすすめします。
若いときはナチュラルメイクや、時にはすっぴんでもいいですが、20代後半、30代になったら化粧は必須。
「肌が綺麗でもファンデーションは社会人のマナーとして付けておけ」
というところも多いですので、しっかりめに化粧をしていきましょう。
女性の場合は先ほどお伝えした服装と化粧をしっかりするだけで、外見の問題はほぼクリアになります。
派遣を始めるならこの2つは必ず抑えておきましょう。
2-3.挨拶はきちんとする
印象をよくしたいなら、挨拶も大事です。
派遣社員の中には、もごもごとした声で
「おはようございます・・」「お疲れ様です・・・」
という人が結構多いです。
正社員より早く帰ってしまうから、言いにくいというのもあって、控えめになる傾向があります。
でもねこれ、とってももったいないです!
朝の挨拶、帰りの挨拶をきっちりするだけで、印象って格段にアップするんですよ!
なのでちょっと大きいかなって思うぐらいの声の大きさで挨拶するようにしてみてください。
それだけで、周りの人から話しかけてもらえるし、意欲のある子だなと思ってもらえます。
仕事が出来る出来ないも大事ですが、派遣の場合
「扱いやすい子だなぁ」
と思ってもらえることが大事なので、挨拶はきっちりするようにしましょう。
管理人も利用している派遣会社
ここが一番安心してお仕事出来ました(*'ω'*)
→テンプスタッフ
3.まとめ
ここまでの内容をまとめると、
- 基本的に美人である必要はない
- 大手イケイケの会社であればあるほど、派遣でも容姿がいい人が好まれる
- 顔合わせで有利なのは美人であることではなく、スキルがある人(即戦力になる人)
- 見た目の印象をアップさせたいなら服装とメイクを気にするべし
- 朝と帰りの挨拶をきっちりするだけで、いい印象をもってもらいやすい
こんな感じですね。
数年派遣をやってきましたが、美人じゃないなら服装・メイク・挨拶を気にするだけで、この子いい子だなぁと思ってもらいやすくなります。
容姿に自信がない、と言っている時間があるならまずはこの記事で書いた内容を実践してみてくださいヽ( ・∀・)ノ