こんにちは、たかこ@アラサー派遣です。
派遣会社テンプスタッフに登録して、実際お仕事に応募(エントリー)すると、派遣会社の担当者から、
「このお仕事はあなたで進んでいます」
と言われます。
最初は
「ほ?どういう意味じゃ??」
と思ったのですが、派遣の仕組みを知ったことで、これの意味が分かったので記事にしてまとめます。
この言葉の意味、テンプスタッフの選考の進み方など知りたい方は参考にしてくださいな。
目次
1.「このお仕事はあなたで進んでいます」の意味
1-1.文字通りあなたでほぼ決まったようなもの
1-2.派遣選考の流れ
1-3.ただし他派遣会社の人と競合する
1-4.管理人の体験談
2.「このお仕事はあなたで進んでいます」を言われたら
2-1.次の選考に向けて準備をする
2-2.基本他の会社の選考はストップさせる
1.「このお仕事はあなたで進んでいます」の意味
1-1.文字通りあなたでほぼ決まったようなもの
もしあなたがテンプスタッフの担当者に、
「このお仕事はあなたで進んでいます」
と言われたら、テンプスタッフを代表して、あなたがその会社にエントリーできるひとり、ということです。
なので就業先に対して、あなたが派遣されることを前提にお話が進んでいます。
まぁ、これになるとほぼほぼ決まります(例外あり。この後話します)。
次で、派遣会社ではどのように選考が進んでいるのか知っておくと、この言葉の意味がスムーズに頭の中に入ってくるかと思います。
1-2.派遣選考の流れ
実際にどういうことなのか、図を見ながら確認していきましょう!
あなたがテンプスタッフに登録し、数ある就業先からA会社に応募(エントリー)するとします。
すると、あなたが興味を持ったということは、他にもあなたと同じようにA会社に応募(エントリー)している人は何人かいます。
でもA会社に紹介する人は1人のみ。
そうすると、テンプスタッフの方で、
・スキル
・経験
・年齢
などを考慮しながら、一人に絞ります。
この一人に絞った段階、それが今回言っていた、「このお仕事はあなたで進んでいます」の意味なのです。
1-3.ただし他派遣会社の人と競合する
ただ就業先によっては、テンプスタッフ以外の派遣会社で同時に募集をかけていることがあります。
するとこういうことになります。
なので、テンプスタッフの代表はあなたですが、他にも競合がいるので、必ずしも決まらないケースもあります。
1-4.管理人の体験談
先ほどご紹介した、他にも競合がいるケースというのは、
・大きい会社
・たくさん人数を取りたいところ
に多いです。
私も以前一度だけ、そのように他派遣会社と競合があるケースに出会ったことがあります。
ですが、そういった就業先はあんまり多くありません。
私の実感値ですが、1/7の確率ぐらいかな。
アットホームな就業先を選べば選ぶほど競合は少ないケースが多い感じがします。
2.「このお仕事はあなたで進んでいます」を言われたら
もしそう言われたら、何をしたらいいか、暗黙のルールみたいなところはあるので、ご紹介しておきます。
2-1.次の選考に向けて準備をする
まず「このお仕事はあなたで進んでいます」と言われたら、面接が控えているはずです(終わっている人もいるかも)。
なので、面接に向けてなぜこの就業先に応募したのかぐらいは答えておけるようにしておきましょう。
派遣なのでさほど突っ込んだ質問はされませんが、それぐらいは聞かれます。
あとは、こういう仕事なんだけど、細かい仕事は得意かな?とか向き不向きを聞かれることが多いかな。
なのでちゃんと面接対策をしておきましょう。
2-2.基本他の会社の選考はストップさせる
他派遣会社と競合がない限り、「このお仕事はあなたで進んでいます」と言われたら、ほぼあなたで決まっています。
なので、基本的にはこの時点で他派遣会社で選考が進んでいたら、他派遣会社の選考は止めるのがマナーです。
もしくは、他派遣会社の人にちゃんと報告すること。
なぜなら他派遣会社の人も、他選考が進んでいないことを前提にあなたで話を進めています。
なのでいきなりごめんなさいしてしまっては、かなり失礼です。
これは暗黙のマナー的なところであるので、守らない人もいることはいますw
でもそういった自分勝手な行動は自分の首を絞めます(ほんとよ
これからもその派遣会社を利用していきたいと思っているなら、ちゃんと他派遣会社の選考がどのように進んでいるか、共有するようにしましょう。
3.まとめ
ここまでの内容をまとめると、
- 「このお仕事はあなたで進んでいます」は、ほぼあなたで決まっているようなもの。
- ただし他派遣会社でも募集をかけている場合、他の人に決まる可能性もある。
- 他派遣会社に募集をかけているのは、大手や複数人採用の場合が多い
- 「このお仕事はあなたで進んでいます」と言われたら、次の選考の準備をする
- 他派遣会社で選考が進んでいるのであれば、ちゃんとその派遣会社にもどこまで進んでいるか報告すること
まとめが長くなりましたが、こんな感じでしょうか。
これまた私の実感値ですが、「このお仕事はあなたで進んでいます」と言われた場合、90%の確率でその就業先でお仕事が決まりました。
一度だけ他派遣会社の人に決まってしまって、話が流れたケースもあるのがその10%ですね。
ただ派遣会社の人もそれなりに決まる人を先行して決めているので、自信持って大丈夫。
選考に少し時間がかかってしまうかもしれませんが、そのお仕事、決まることを祈ってます(`・ω・´)